訪問日時:2010/07/02 12:30
久しぶりに港屋へ行きたくなり、前まできたけど、
あまりの大行列に時間もなく、仕方なく回避した。
で、港屋風のそばを出すというこちらへやってきた。
ここの系列店では、二代豊国で味噌ラーメン、味噌太郎で醤油ラーメンを
いただいた。
また和食の舞桜もおじゃましたことがあるが、
どこもおいしく、港屋インスパイアもまちがいないだろうと思った次第。
2階へ通され、靴を脱いで掘りごたつのテーブルについた。
メニューを見て、
肉そばを注文した。
ぶわ。
そばがぶっといぞ!
中華麺でいうところの#10以下の太さかも。
そしておつゆに浸してずるずるっとね。。
ほー、この蕎麦おいしいね。
蕎麦粉の香りもいい感じ。
おつゆは港屋より弱いな。。。
ってことで、卓上のラー油を大量投下。
また、天かすもごっちゃりぶちこんだ。
ふむ、これでだいぶよくなった。
おいしいねえー。
そばは400gあるというが、それほどではないかな。
甘辛煮の肉もおいしいし、
港屋の代わりになるかどうかは別として、
これはこれでいいと思う。
後半は玉子を麺の方に溶き入れてみたけど、
そばのよさは玉子がない方がわかるかな。
このメニューは恵比寿の卯夢でもいただける。
ラーメンが独立したように、
肉そばも独立するかもね。
ぐるなび
2010年07月02日
この記事へのトラックバック
すするよりもわしわし食べるほうが合いそうなくらい太いですね。
物理的にすすれません!(^^;
まさしくワシワシ食らいつきました。
こんにちわ!
三代も行かれたのですねー
本当に 太い麺ですよねぇ。
港屋さんとは やはりちょっと違うのですが、私はここの天カスが好きです…
こんにちは。
お久しぶりです。
その節は二代豊国→味噌太郎の件ではありがとうございました。
肉そばおいしかったです。
確かに天かすおいしくて、一人で使い切ってしまいました。