昨日の七夕の日に開店したお店。
もとは恵比寿にあったお店の移転開業となる。
「羽前」が「うぜん」と平仮名になっている。

店内は狭い・・・
4席+2席のカウンター席。
奥はクーラーの風が直に来るので汗っかきさんは、奥の席に座ることを推奨する。
お品書きを見て、
恵比寿時代はなかった、鶏塩ラーメンを注文した。
厨房のご主人は以前の暗いところから、
一気に明るいところに出てきたので、印象が違う。。
横にいらっしゃるのは奥様でしょうか。
品のいい方ですねー。
ぼーっとしていたら、nakatanさん入店!
お久しぶりです。
出勤途中とか。
ご主人、汗を垂らしながら作られている。
最後の工程でバーミックスを使っておられた。。。
私もラーメンスープやカレーを作るときはよく使う。
やはりこれでポタージュ状にしていたか!
やがて到着。


器が白くてきれい。
白はいろいろな具材が映えるよね。
それにしても彩りがきれいで見事。
スープは、まさしく鶏のポタージュそのもの。
一切の臭みがなく、とっても健康的な感じ。
まろやかで塩かげんもちょうどよく、実においしいスープ。
麺は細ストレート。

絡まってしまい、やたら重たい。
ちょっと柔らかいタイプで、もう少し主張がほしいところ・・かな
チャーシュー代わりの豚バラの甘辛煮がなんとも特徴的。
やはりこれでご飯食べたい。。
途中で卓上の薬味を投入してみた。

パン粉とニンニクを揚げたものだそうだ。
これを入れると面白く味が変わる。
クルトンというか、いいアクセントだと思う。
黒胡椒もよく合うスープだな。
あっという間にスープまで完食しちゃったけど、
つけ麺用のリゾット、ラーメンでも充分合うと思う。
聞いてみればよかったな。。
独創的なラーメンとつけ麺を出すだけに、
心から応援したい。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食感想
実食メニュー:鶏塩ラーメン690円
スープの種類:鶏白湯
麺の種類:細ストレート
具:豚バラ肉、青ねぎ、のり、キクラゲ、糸唐辛子
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★☆
チャーシュー評価:−
メンマ評価:−
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★☆
ひとこと:もう少し固い麺の方が絡まなくていいと思いました。
昨日はありがとうございました〜(^o^)
おいすぴぃくて また食べたい気持ちになってきました〜♪
確かにおいすぴぃかったですね。
あの鶏ポタージュは絶品です。
そしてリゾット&麺は同意見ですw
薬味必須ですよぅ。
あれは面白いです。
リゾットほんとに頼んでみればよかったです。
薬味必須ですよー。
あれは面白いです。
リゾットほんとに頼んでみればよかったです。