彼が「べんスパイア」なる用語を開発した新店へ。
7月20日に開店したべんてんインスパイアとされる店。
なんでも店主さんは3ヶ月ほどべんてんに在籍し、いろいろ教わったらしい。
ご実家が「水戸屋」なる旅館をやっていた経緯があったようで、
店名はそこからきているとか。
東武練馬駅北口を出て、線路沿いにまっすぐ行ってすぐの右側。

もうブレイクして、並んでいるかと思いきや、店内に2名だけ。。
一番手前の角に座り、お品書きを。。
つけ麺並盛に味玉をお願いした。
店主さん1人で落ち着いて作業中。
6分ほどでまずはスープからやってきた。

具は細切りチャーシュー、メンマ、ねぎ、のりに注文の味玉。

そして、麺到着。

おおお、なんとつややかな・・・・

もちろん、自家製麺。
で、こいつは秀逸の出来!!
思わず興奮してしまう。。
そして、スープに浸してずるるるっと・・・
ウ(◎◎)マ〜〜〜!!!
動物性、魚介性、甘味、酸味、全てのバランスがパーフェクト。
べんてん育ちはだてぢゃあない!
250gの麺はすぐになくなってしまった、
と思うほどのあっというまの食時間。
スープ割りしてもらい、全て胃に納まると実際は満腹なんだけど、
実に短い時間に感じた。
チャーシューもメンマもいいし、
やや固めの味玉もおいしい!
おいしくて楽しかった〜
ラーメンも食べたいぞー。
店をあとにするころには10席のカウンター席はほぼ満席だった。
忙しくなるのかな。。。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食感想
実食メニュー:つけ麺700円、味玉50円
スープの種類:豚鶏魚介、あっさり
麺の種類:太ストレート
具:スープにチャーシュー、ねぎ、メンマ、のり
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★☆
メンマ評価:★★★★☆
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:明日もあさっても行きたいです。
私も先週の土曜日に行ってきました。
シャバゾウさん情報を頼りにラーメン
を食してきました。
印象としてはべんてんより苦み走った
スープで何となくですがめときを思い
出してしまいました。
今週中に塩ラーメンと辛つけを食すつ
もりでおります。
そう、めとき、、言われてみればそうも感じますね。
いずれにしても高レベルな一杯に感動しました。
べんてんも好きなんでこれははまるかも?
明らかにわかるのですが
やはり
ライトべんてん
っぽく映ります
本家も含めて
ラーメン(特に塩)の方を
是非食べていただきたいなー
ここはこれから人が押し寄せる気がします。
☆nonchさん
本家も行きます!
出来たばかりの頃は月1ぐらいでしたが、また成長していて週1で通ってます♪
しょうゆラーメンに途中から酢とラー油を入れて食べるのが好みです!!
そうですか。
やはり成長していますか。
また行きたくなりました。