朝霞まで用があって、その帰りによった。
5月20日にオープンしたお店。
つけ麺と油めんの評判がいいけど、さて。
広島県福山市にも「志堂」という店があるけど、関連あるのかな?
店頭に大きなお品書き。
店内の券売機。
つけ麺にしようと思っていたのだけど、なぜからーめん並をチョイス。
肉盛丼も追加購入。
16席のコの字型カウンター。
冷房に加え、扇風機が各所にあり、適度に涼しい。
厨房内、2人の男子スタッフで作業中。
卓上には煮干し他魚介の粉、つけ麺のタレ、柚子七味。白胡椒に
油めん用の酢、ラー油。
5分ほどで到着した。
豚骨煮干し、と称されるスープはとろみがあり、結構濃いめ。
表面にはとろけた、背脂が浮いて、ヘビーっぽい。
スープは煮干しの香りはさほど強くなく、
背脂にかなり支配される甘味が目立つ。
豚骨のまろやかさがストレートに出ていて、おいしい。
めんは中太ストレート。
しこっとした麺で、もっちり感はあまりない。
表面がつるつるタイプなので、スープののりが今ひとつといったところ。
でも、それほど不満はない。
チャーシューは大きな塊がごろっと、6コ。
これ、塩加減もちょうどよく、うまいっすねー。
ただ、揚げネギが、微妙な煮干し感を味わうにはちょっとじゃまかな、、、と思ったので、
豚盛丼に移動させた。
ご飯多っ!
恐らく吉牛より多いよ。
でもね、これうまい。。
チャーシューのタレがうまいこと絡んで、
肉もおいしいし、満足。
280円だし、牛丼屋さんに入ったと思って、
これだけでも満足できますな。
それにしても、お腹パムパムですわい。。。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食感想
実食メニュー:らーめん並盛り780円、肉盛丼280円
スープの種類:豚骨煮干し
麺の種類:中太ストレート
具:チャーシュー、ねぎ、揚げネギ、メンマ
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★☆
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★☆
再訪問希望度:★★★★☆
総合評価:★★★★☆
ひとこと:油めん用の豊富なトッピングが気になりました。
サイドメニューじゃなくてメインの一品になっちゃいますね。
毎回コメントをいただき、ありがとうございます。
確かにメインですね、これは。