仙川にあるカレー屋さんがカレーラーメンの提供を始めたという、
情報がとらさん会議室にあって、気になっていた。
土曜日にあちら方面に行くのは混むし、躊躇もしたが、
今日はカレーラーメンモードになっていたので、行ってきた。
予想通り車は渋滞だったが、のんびり仙川までたどりついた。
店は仙川駅を出て、線路沿いにあった。
軒を連ねるように二郎がある。
「魔女のカレー」・・・何とも威圧的なネーミング。
なーに、昔はボルツの20倍カレーを食べたんだぞ。
辛いのは平気じゃい。
意気込んで入店。
あら、店内1人待ち。
人気あるのね。
奥の券売機で、炙りチャーシューカレーラーメンを購入。
ベンチに座って、スポーツ紙を見て待つ。
上原がサヨナラ満塁ホームランを打たれて負けたんだったな。
昨日は飲み会だったので結果しか知らなかったが、悔しいなあ。
なんて事を考えている間に席があいた。
チケット渡して辛さを5段階から選ぶ。
1(ピリ辛)、2(辛口)、3(劇辛)、4(劇々辛)、5(爆辛)
かなり辛いと聞いていたので3でお願いした。
お客の半分はカレーを食べている。
そのカレーもかなりおいしそう。
隣のヒレカツカレーのヒレカツのでかいこと。
ナイフとフォークで切りながら食べていたが、
何とも魅力的だったなあ。
6,7分で到着。
湯気たってない。
表面を厚い脂の層が覆っている。
なので、あっついのなんの。
最後までアツアツだった。
さて、スープはさらさらタイプでやはりかなり辛いっす。
中本の蒙古タンメンと北極の間くらい。

でも、香りと味わいがとっても好み。
麺は平打ちのコシのある縮れ麺。
この麺がスープによく合っている。
炒めたキャベツもやしも良いアクセントになっている。
なんと言っても刻みのりが意外にマッチ。
炙ったチャーシューも香ばしくておいしい。
半熟たまごもいいとろみ具合。
当然双方オンザライスで楽しみましたとも。
ただ、全体的に量が多かったのでライスは残してしまった。
スープをかけて完食したら、かなり苦しかったでしょうな。
これまで味わったことのないカレーラーメンで結構気に入った。
炙り豚トロつけ麺とハーフカレーのセットも気になった。
遠いのだが、機会があったらまた来てみたい。
汗だくで店をあとにした。

お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食感想
実食メニュー:炙りチャーシューカレーラーメン840円
スープの種類:カレー
麺の種類:太平縮れ
具:チャーシュー、ねぎ、炒め野菜(キャベツ、もやし)、刻みのり
スープの余韻:★★★★☆
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:−
再訪問希望度:★★★★☆
総合評価:★★★★☆
ひとこと:ホントに辛かったし、熱かったし、汗だくになってしまいました。次は1ランク落とした方が味がわかっていいかもしれませんね。
私が今回頂いた4の(劇々辛)は食べれないほどむちゃな辛さではありませんでしたが、でも十分辛かったです。
でも5の(爆辛)は・・・、ちょっと怖い気がします。
TB&コメントありがとうございます!
ビビリで激辛にしましたがもっと上にチャレンジしてみたいです
かなり好みだったのでお腹減らして完食したい
行って来たのでTBさせて下さい。
1で頼みましたが、かなり辛かったです。。
1でも辛かったですか。。私は3でしたが、あまり変わらないのかもしれませんね。
店員の印象、非常に悪し。
店員の印象、非常に悪し。
こんにちは。
そうですか。悪かったですか。
どんなことがあったのか気になります。。。
ぼくとつとしてますからねえ。
グルメレポーターの彦摩呂が東京都内の人気カレー店ランキング30位から1位までを食べ尽くすという企画だったんですけど、2日目の朝に食べたのがここの「エビほうれん草カレー」!
http://www.tv-asahi.co.jp/densetsu/contents/kekka/276.html
カレーライスゎいいけど、「カレーラーメン」に「炙り焼き豚トロつけめん」にゎ興味ありありです♪
コメントありがとうございます。
ここはいいですよ〜。カレーラーメンとつけ麺の両方味わって欲しいです。
そのテレビは見ました。
カレーも好きなので食べてみたい店がたくさんあって困ってます。