訪問日時:2010/09/21 11:50
9月11日の開店以来、煮干しラーな人々の高評価が上がっているので、
私も加わりに。。
.jpg)
すっぽんってこういう字なんだね。
この店に来なければ、恐らく一生使わないであろう漢字だったと思われ。。
表のお品書き。
濃厚?一段搾り?
しまった、他ブログをもっと読み込んでおくんだった。。。
まあいいやと、店内に潜入し、券売機の前へ。
券売機横には、
WHAT’s一段搾り?
厳選した煮干しの一番だしを搾りとった
旨味たっぷりの極上煮干しスープです。
との説明書き。
一番だしを搾ったのに、なんで一番搾りじゃないんでしょ、
というツッコミはさておき、
その一段搾りと焼豚ごはんをプッシュ!
あとで、考えたら、TKGにすればよかったな、と後悔。。
店内は12席のカウンターのみ。
厨房の中は、みなさん慣れた所作で作業をすすめている。
ストレスを感ずる間もなく、やがて到着。
.jpg)
-thumbnail2.jpg)
こういう縦に長いシェイプの形の器、好き。
香りがストレートに上がってくる感じ。
スープはえぐみのない、すっきりした煮干し風味、といいましょうか。
上品なニボニボスープ、、、ですかね。
ちょっと生臭みを感ずるののはなんでだろ。
でも、うまいっすね〜これ。
麺はカネジンの中やや縮れ。
ぽきっとした固めの食感で、方南町の蘭鋳に似たタイプ。
煮干し系のスープにはこういう麺がいいねー。
チャーシューはスライスと、角切りの2種類。
角切りのはおいしかったけど、スライスはちょっと残念な香り。。
メンマはくせなく、ふつうにおいしい。
長ねぎと玉ねぎが入っているけど、
このスープに玉ねぎはよく合う。
焼豚ごはん。
.jpg)
黒胡椒がかかっていて、私的にはツボ!
タレの甘辛具合がちょうどよく、
おいしいご飯にしみて、とってもいい感じ。
はー、おなかいっぱい。
でも、TKG食べたかった。。。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食感想
実食メニュー:煮干中華蕎麦一段搾り680円、焼豚ごはん200円
スープの種類:鶏豚煮干し
麺の種類:中やや縮れ
具:チャーシュー、長ねぎ、玉ねぎ、メンマ、なると
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★☆
メンマ評価:★★★★☆
再訪問希望度:★★★★☆
総合評価:★★★★☆
ひとこと:つけ麺がおいしそうでした。
地図を一見したところ日吉の近くでしょうか。
休日もやってるみたいなので行ってみます。
5丁目と4丁目ですから、近いと言えば近いですね。
是非行ってみてください。