2010年10月31日

【317/'10】麺屋くさび@郡山(魚節豚骨麺)

訪問日時:2010/10/31 14:20

台風の通り過ぎた日曜日。
なぜか郡山にいる。。。

昼に食べたものがあまりにもひどかったので、
ラーメンで口直し。

らーナビで調べ、駅から近かったのと、
店名が気に入りやってきた。

DSC00535.JPG

麺屋くさび。
なんかよくないすか。。
私はなんかセンスを感じたのですよ。

店主さんは東京の屯ちんで修行されたとか、、、
ま、それは置いておいて、早速入店。

こんな時間にもかかわらず、店内は結構なお客。。
人気あるんだね〜〜

メニューを見て(サイト参照)、豚骨醤油じゃ屯ちんと同じかな、
とか思って、魚節豚骨麺を注文した。
魚介豚骨好きだし。。

サイドのデミカツ丼や炒飯も気になるけど、そこまでおなか減ってないのが残念。
そのほかにチャ飯230円なるものが「復活!」と貼り紙があった。
これまた気になる。。

壁にはいろいろな貼り紙があるけど、こいつが気に入った!

DSC00532.JPG

ラーメンは世界を救う。
いいっすね〜〜
実はこれはピンクリボン活動のための募金のことらしいけど。

やがて到着。

DSC00533.JPG

む!
いい香りだぞ!

スープはミルキーで、滑らかか豚骨醤油スープに、
鰹節油?が浮いている。



麺にも魚介スープが練りこまれているらしいけど、
このスープは文句なしにうまい。
ざらついたところが一切いないし、
基本の豚骨スープの甘味がなんとも心地よい。

麺は縮れの強い中太。

DSC00534.JPG

これが手打ち手切りみたいなもちもち食感で抜群の麺。
スープがよく絡んでおいしいわい!

いや、びっくりした。
これほどおいしいとは。。

チャーシューも柔らかおいしい、かなりのものだし、
メンマは穂先。
味玉もちょうどいい味付け。
刻み玉ねぎを入れるというセンスも光る。


中途半端な昼食のリカバリーは見事に成功し、
満足して車中の人となった。



お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。

実食感想

実食メニュー:魚節豚骨麺750円
スープの種類:豚骨魚介
麺の種類:中太縮れ
具:チャーシュー、穂先メンマ、玉ねぎ、半熟味玉1/2、のり、 

スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★☆
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:また機会を見つけて来てみたいです。

posted by ぼぶ at 18:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | 福島県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック