訪問日時:2006/4/21 12:05
こちら東神田らーめんにも浅草開花楼の『q=(゜д゜)ちぃ麺』が使用されているという。
むろや@四谷で食して衝撃を受けた麺。
つけめんだけでなく、らーめんにもと聞いてたまらなく食べたくなった。
しかも、明日?には王様のブランチにて石神氏が紹介するらしい。
混雑する前に、とも思ってやってきた。
車を停め、店に向かうが、前を歩く若者。
こいつは多分同目的地だな、、入るなよ、入るなよ、と念じたのだが、
先を越された。
しかも彼で満席になってしまった。😵
追い越して歩くほど子供じゃないさ、と言い聞かせる。
しかし、すぐに座れた。🎵
もちろんらーめんを注文。味玉もつけてみた。
壁を見ると冬春メニューの担々麺と味噌らーめんは今日で終わりと書いてある。
しまった。担々麺にすればよかった。
今日は2杯食べるおなかはないし、まあ仕方ない。
店はコの字型のカウンター(吉野家形式)10席。
厨房が奥なので店主の顔は見えないが、
やたら愛想のいい声が常時聞こえる。
フロア係の男の子はネクタイしてるよ。
らーめん屋さんには珍しいいでたち。
奥のテレビで24シーズン4のDVDが流されている。
24フリークの私。
どの場面かすぐわかるなあ。
やがて到着。
器がひしゃげたおしゃれな形。
スープが黒いね。
こーゆー色好きだなあ。
・・・・しかも相当うまい。
煮干の香りが上品。・・・完食の予感。
さて、麺だ。
温麺用の 『q=(゜д゜)ちぃ麺』。
うまいねー。
適度なコシともちもちした食感。
スープとジャストマッチじゃないですか。
壁には店主が書いたのか、ひとこと付きの
らーめんに関わるイラストがたくさん貼られている。
その中のひとつに
玉子の黄身をとりだし、その中にスープを入れて飲むとおいしい、
ってなことが書いてあったので、やってみたら、
うまー!
とろとろした白身の部分がまた違う味わいにスープを変える。
意外な発見ですぞ、これは。
メンマがややしょっぱいが面白い食感。
チャーシューもオーソドックスにおいしい。
ということで、完食。
実食感想
スープの種類:鶏豚煮干
麺の種類:中細ちぢれ『q=(゜д゜)ちぃ麺』
具:チャーシュー、ねぎ、メンマ、のり
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★☆
メンマ評価:★★★★☆
再訪問希望度:★★★★☆
総合評価:★★★★☆
ひとこと:メンマはちょっとだけしょっぱいです。しかし、このらーめんはうまい!
ブランチに出てましたね
来週から混雑するでしょうね・・・
>玉子の黄身をとりだし、その中にスープを入れて飲むとおいしい、
うわっ(*_*)
なんか美味しそう!
気がつかなかった!!
TBさせていただきましたm(_ _)m
こんにちは。TBありがとうございました。
確かにあれはおいしいですよ。玉子の出汁とでも言いましょうか。。
>追い越して歩くほど子供じゃないさ、と言い聞かせる。
読んで大笑いしてしまいました。
こういう思いをしているのは僕だけじゃなくて
ホッとしました(笑)。
はじめまして。。ですよね。
大笑いありがとうございます。(^^)v
これからもよろしくお願いします。
マンボウさんトコのTBで気付きました。
『ニボq=(゚д゚)ちぃ麺』気に入ってもらえて良かったです〜(*´∇`*)
つけ麺用に開発したのに、ホントに嬉しい誤算って感じでラーメンで活躍してくれてます。
店内のデザイン画ですが、神田の街を使ったデザインイベントのタイアップとかで、プロの人の作だとか!プレゼントしてもらったそぅです。
ちなみに店主にはそっちの才能は皆無です。
チープなおやじギャグを連呼するだけで(爆)
コメントありがとうございました。
デザイン画の件、よくわかりました。
あのイラストはすばらしい、と思います。
1冊の本にしたら私は間違いなく買います。
以前やっていた・・・カラスさんの限定3食っていうのゎ食べてみたかったな…
今日も行きましたけど…
わたしゎ普通にラーメン!
今の【東神田カリーセット】(〜10/31)にゎ興味なし!
11月からの限定に期待!
あの限定3食は頭にきました。
カリーセットは興味あります。
ちかいうちに行く予定です。