ついに今年も12月。
仕事は忙しいけど、今のところ健康。
ラーメンの杯数もこれまでにないペースで来ていることに
気がついた。。。
ま、今日もラーメン行脚っと。。。
4月に開店して、かなり気に入っていたけど、
その後8月くらいに休業し、11月に再開した、
勝どき小林家に再訪問。
店の中な前と変わってないけど、
券売機が導入されていた。
辛つけ麺とも思ったけど、新たに加わった胡麻つけ麺にしてみた。
価格は全体に50円値上げされたね。
で、人気はというと、ネクタイ族で結構賑わっている。
ちょっと安心というか。。。
卓上に
食べ方指南書と、花椒が置いてあるのは変わらない。
到着。
ああ、こーなんだ。
てっきり練り胡麻を使ったものだと思っていたけど、
油に胡麻油を使い、大量の胡麻を散りばめたもの。
のり魚粉は前の通り。
麺にゆず胡椒が乗っているのも同じ。
早速味を確かめてみると、
麺はやっぱりおいしい。
前はゆですぎかな、と思ったけど、今日はベストだった。
スープは基本の豚骨魚介スープなんだけど、
ごま油の香りが強すぎて、なんだかアンバランス。。
麺をどっぷりつけて下の方からすくい上げながらいただいた。
いや、決して悪いとは思わないけど、
私的にはデフォの方がはるかに好き。
ビールにおつまみ系も多数あったし、
夜はそんな需要で栄えてるのかな。。。
ところで、休業していた訳を聞いてみた見たら、
単に人がいなかったから・・・
とのことでした。。。(・・?
それから店名は「こばやしけ」だそうです。
こばやしや、だと思ってた。。。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食感想
実食メニュー:胡麻つけ麺850円
スープの種類:豚骨魚介、胡麻
麺の種類:太やや縮れ
具:スープにチャーシュー、ねぎ、のり、魚粉、胡麻
麺に半熟味玉1/2、ゆず胡椒、貝割れ菜
スープの余韻:★★★★☆
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★☆
再訪問希望度:★★★★☆
総合評価:★★★★☆
ひとこと:基本の味は安定していると思います。