知り合いが経営に絡んでいた、渋谷のばんかららーめんが閉店し、
そのあとに、うめ鉢という店が入ったと、渋谷の友人からメール。
すでに何人かのブロガー氏が訪問されている。
店に入ってすぐに感じるむじゃきな雰囲気。。。
なんだ、そうだったのか。
これだけの箱に渋谷という土地柄。
資本系でなければ入れないよね。
それに平仮名2文字+漢字1文字という店名から、
類推すればわかるよな〜
っていうか邪推かもです。
読み捨てください。
(その後コメントにて、花研社系列と判明)
まあ、別にどこでもいいのですが。
中華そばを注文。
7分くらいで到着。
・・・
変わったビジュアルだな。。
チャーシューではなく、甘辛の豚バラ薄切りが目を引く。
あとは豚背脂の梅味噌漬けみたいなペースト状のもの、
メンマ、ねぎ、沈まぬ魚粉w
スープはかなり粘性の高いもので、
濃厚動物魚介という範疇ですかな。
適度な甘さもあり、意外といい感じだけど、ちょっと塩辛いな。
麺は極太やや縮れ。
もっちりしこしこでおいしい。
全体の味は魚粉や梅味噌背脂が徐々に混ざってくる。
徐々に変化する味わいがおもしろい。
ただ、梅味噌背脂もしょっぱいので、後半はかなりの塩分濃度になる。
で、麺がなくなったあとは卓上の割りスープでスープ割りしてみた。
うむ。かなりおいしい。
並は200gの麺量というが、ちょっとものたりなかったので、
もう一軒いくかな。。。
あ、レジのおねいさん、かわいかったよ、〇〇さん。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食感想
実食メニュー:中華そば800円
スープの種類:濃厚動物魚介
麺の種類:極太縮れ
具:豚バラ薄切り、豚背脂梅味噌漬け?、メンマ、ねぎ、沈まぬ魚粉
スープの余韻:★★★★☆
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:−
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★★★★☆
総合評価:★★★★☆
ひとこと:つけめんの方がいいのかもしれません。
肉そばと一緒デスー!!
怒りのレポート
したためちう
ほんとですか!
それはいけませんねえ。。。
むしろノーマルの方が
多く見えるぐらいですよー
沈んでなんか
いませんでしたよー
ほかの人の写真を見ても、肉そばと中華そばの明確な違いはわかりませんね。
中華そばでも十分な肉はあったし、、、
あ、そうなんですね。
知らずに適当なこと書きました。
訂正します。