訪問日時:2010/12/22 11:20
青山の麺場花火で興味深い限定が始まっているとの情報。
開店日以来だから、一年ぶり。
券売機もにぎやかになっていた。
お目当てはこれね。
1周年記念の一環ということらしいけど、
この9月に隣にできた、「R310」という店とのコラボだとか。
早速購入して店に入ると、並か中か大か聞かれたので、
たぶんライスを欲すると思って、並でお願いした。
先客はゼロだった’(帰る頃には待ちが発生していた)。
座ると、なんjかいい空気を感ずる。
落ち着いたというか、風格というか、、、
なにしろ居心地がよかった。。
やがて到着。
み〜との上にはかなりの油の層。
おそらく鶏湯だね。
麺は太平縮れ。
上にはくずしチャーシューの餡とメンマが乗っている。
この麺、究極のもっちもち麺だね。
麺だけでもとってもおいしい。
さて、み〜とに浸していただきますか、、、
ウ(◎◎)マ〜〜〜!!!
基本はイタリアンなんでしょうが、鶏油が見事にラーメン寄りにしている。
なんとも絶妙のバランス。
ミートソース自体、子供の頃から大好きなので、
このメニューは待ち望んでいた、と言ってもいい(^^;
なんというか、パスタで食べるよりもこの平打ち麺の方が
はるかにいいんじゃないか、と思わせるくらい気に入った。
後半は卓上の魚粉、辛味、胡椒を使いながら楽しんだ。
魚粉もまるで抵抗ない。
辛味噌のような辛味がよく合う。
もう夢中で食べ進んだ。
そして、思った通りにご飯がほしくなったので、現金で発注。。
で、こうするわけさ。
しはわせ・・・・・・・・・
ちょっとチーズがほしくなったけど、
またもや辛味がよく合った。
胡椒もいい感じになる。
大満足の完食。
店を出ると右隣にR310。(2011/6/21現在 閉店してカレー屋になりました)
「ROOT MEAT」と読むのだそうだ。
店員さんが出てきたので、コラボの経緯とか聞こうと思い、
ちょっと話してみた。
したら、なんと!
花火と同経営なんだとか!
*当初、経営についてバックがいるのか?と書きましたが、
その後店主さんからDMをいただき、個人経営だと判明しました。
誠に失礼しました)
で、やはりこちらのミートソースに鶏油を合わせているそうです。
元々はミートソース専門だったのが、
お客の要望でメニューを増やしたらしい。
こちらのミートソースは、
トマトソース系とデミグラ系の2種類あるのが特徴。
両方乗った、ハーフ&ハーフもある。
かなりそそられるなあ、いつか来てみるかな。
*R310は閉店しました。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食感想
実食メニュー:み〜とつけ麺900円、白めし100円
スープの種類:ミートソース、鶏油
麺の種類:太平縮れ
具:麺にチャーシュー、メンマ
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★☆
メンマ評価:★★★★☆
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:スタンダードなメニューも食べたくなりました。