2010年12月24日

【餃子barシンヤ+麺にリニューアル後閉店】【376/'10】高円寺らー麺 しんや@高円寺(伽辣麺)

訪問日時:2010/12/24 12:30


高円寺駅近くに10月に開店した店があり、

なんでもカレーラーメンがおいしいとか。。。


行くっきゃないっす!


DSC01133.JPG


ロゴが個性的。。

この裏手にある餃子BARと姉妹店なんだって。


店に入ると、7席のカウンター。

券売機で、カレーラーメンとおぼしき、伽辣麺(かーらーめん)を購入。

小は麺半分だそうだ。


DSC01129.JPG


担々麺とか伽辣飯とか、気になる。

醤油ラーメンと伽辣飯のランチセット、、、にすればよかったかな、、、

なんて思って待っていた。


厨房が丸見えなので、調理工程がよくわかる。

スープはコラーゲンが冷えて固まったものと油を

その都度小鍋で暖めていた。


餃子BARとの関連が頭にあったし、

焼売がPOPを見るとやけにおいしそうに感じさせた。



6分ほどで到着。


DSC01130.JPG


スープに麺を入れて、具を盛りつけてからラー油と酢?をまわしかけていた。


さて、そのスープはかなりスパイシー。

クミンとかコリアンダーとかクローブとか、いろいろな香りがする。

自家製のスパイスらしいけど、かなりいい!


麺は大成食品の中太縮れ。


DSC01132.JPG


ウウウ


ウ(◎◎)マ〜〜〜!!!



野菜由来と思われるとろみが若干あり、

麺との絡みもいい。


辛さはラー油で司ってる感じだけど、ちょうどいい辛さ。


具は平均的な味わいのチャーシューに、

姫竹、ねぎ、ほうれん草、味玉1/2。


おすすめトッピングのキャベツが合うだろうな、と思った。


麺がなくなり、よほどライスを頼もうと思ったけど、

レンゲがとまらず、そのまま完飲してしまった。。


うーん、いいものに出会えた感じ。

担々麺も醤油ラーメンも食べたい!

また来るしかないな!



その後、越山の前を通ったら、油そばが始まっていた。


DSC01135.JPG


二郎風と称した油そばもあった。


DSC01134.JPG


次の機会にはしんやと連食してみよう。



お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。


実食感想


実食メニュー:伽辣麺680円

スープの種類:スパイシーカレー

麺の種類:中太縮れ

具:チャーシュー、ねぎ、穂先メンマ、ほうれん草、味玉1/2


スープの余韻:★★★★★

麺の評価:★★★★★

チャーシュー評価:★★★★☆

メンマ評価:★★★★☆

再訪問希望度:★★★★★

総合評価:★★★★★

ひとこと:こういうスパイス香のラーメンはあまりないので、感激しました。


posted by ぼぶ at 15:24 | Comment(0) | TrackBack(1) | 東京都杉並区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

ハッ!と目を見開いた物・・麺 しんや@高円寺
Excerpt: 色々と動き回っていたり腰を据えてお仕事したりと忙しい師走の中頑張らなくっちゃね。 今日も一仕事終えて私用があり外出、ベジ妻の愛車よしこちゃんに跨り高架下を通り高円寺に向かいます。 私用を終えてさ...
Weblog: 麺類風土記
Tracked: 2010-12-29 17:50