きら星で食べた直後は結構満腹感があったが、
ちょっと歩いたらまだ余裕がありそう。
そろそろ連食にはきついお年頃。。
よせばいいのに、せっかくなので続いてこちら。
のれんをくぐると、
「いらっしゃいませ。お客さま!こちらへどうぞ。」
ラーメン屋さんで「お客さま」と言われたのは初めてだ。
噂に違わぬ丁寧な接客。
髪の毛を後ろで束ねたご主人はコック服を着ている。
きちんとした身なりもまたいい感じ。
店内を流れるジャズのメロディも相まってか、
はやりのちょい悪おやじ風。
先客2名。
この前を通るたびに並んでいる光景があたりまえだったが。
13時になると、この程度なのかな?
このほか、平日メニューとして、
あえそば(スープ付き)、つけそばもあった。
今日は一二三ラーメンを注文。
基本メニューだが900円!!
結構高いのね。
4分ほどで到着。
うは。おそばだ。
これを見た瞬間にラーメンだ、って思う人の方が少ないと思う。
スープはやさしい味わい。
丸ーいしょうゆ味の向こうに淡い鶏だし、鰹節、煮干し、干し椎茸、干しエビ?など
いろいろな香りがやってくる。
干しエビの香りはエビ脂かな?
おいしいなあ。
麺はそば粉の入ったもの。
食感はしこしこしていて、かみしめると確かにそばの香り。
全体にはやはりラーメンなのだが、考えてもしょうがないし、
どっちでもいいや、となってしまう。
いや、いい意味で無心で食べたってことね。
開店当初の葉月(雪谷大塚)よりも日本そばに近い印象。
いや、やはりラーメンは面白い。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食メニュー:一二三ラーメン900円
スープの種類:鶏、煮干し、鰹節など あっさり
麺の種類:中細そば粉入り
具:チャーシュー、白髪ねぎ、茎わかめ、のり
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★☆
メンマ評価:−
再訪問希望度:★★★☆☆
総合評価:★★★★☆
ひとこと:再訪するなら、つけそばかあえそばを食べたいと思います。
この界隈に来るとつい入ってしまうんですよ〜
「ちょい悪」御意ですな。(^^
な〜んで蕎麦って、お高いんですかね!
うどんなんか安いとこ、い〜っぱいあるのに。
この界隈も多いですからなー。
仕方ないですかね。。
Uccさん どもっ。
蕎麦粉が高いんでしょうかね。葉月では蕎麦粉の高騰で値上げ、とはっきり言っていましたし。
TB&コメントありがとうございます。
やはり『きら星』からの連食は、軽い一二三になっちゃいますよね(笑)
日曜なのに「あえそばありますか?」と聞いてしまったら、「すみません、平日メニューなんです」と丁寧に答えていただきました。
看板がないから無愛想なガンコ親父なのかなと思ったら、気さくな店主で驚きました。