この記事へのトラックバック
ど♪みそ@京橋
Excerpt:
こちらのお店はしらすさんのブログの記事で地元両国のお店で修行していたことを知り気になってたお店です
食べたのはみそこってりらーめんでスープはかなりの量の油がある甘味と味噌が前面に出てくるもので..
Weblog: 両国のダイビングショップオーナーの日記
Tracked: 2006-05-09 19:07
ど・みそ(銀座1丁目)
Excerpt: 5月2日(火) 雨 メニュー=しょうゆこってりらーめん 職場の近くなのでいつか行
Weblog: ライダーのラーメンと共にある日々
Tracked: 2006-05-09 21:00
らーめんダイニング ど・みそ@京橋
Excerpt:
京橋にオープンした『らーめんダイニング ど・みそ』を訪問しました。こちらは両国の『らーめん ときせい』で修行した店主の店で、開店までの出来事をブログで紹介しており気になって..
Weblog: しらすのラーメン日記
Tracked: 2006-05-10 11:40
ど・みそ@京橋 「特みそラーメン」
Excerpt: 今日のお昼,コチラのお店に行ってきました.
ちょっと迷ってしまいました.
一見ラーメン屋らしからぬ外観ですもんね.
前を2回ほど素通りしてました〜よ.
しかしオモロイ店名.
こざっぱりとした..
Weblog: そんなに食うなら走らんと
Tracked: 2006-05-10 12:31
スープカレー心@渋谷 骨付きチキンのスープカレー他
Excerpt: 昨日のお昼のことになりますがこちらのお店に行ってきました。
こちらやこちらと同様、札幌から進出してきたスープカレーの専門店です。
下北沢のお店は結構な行列を作っていますが、セルリアンタワーの裏というあ..
Weblog: そんなに食うなら走らんと
Tracked: 2006-05-10 12:33
ど・みそ@京橋
Excerpt: 初めて ど・みそ を 食べに行った。
今回、なんのことはない 普通に宿題店だったので行ったんだけど、先だって
ぼぶさんトコで 「ど・みそ で しょうゆメニュー開始」 との記事を見て、
写真見直したら ..
Weblog: ラーメン通信 By Tkz
Tracked: 2006-05-14 01:09
ど・みそ
Excerpt: <B>らーめんダイニング ど・みそ</B>を訪問。先週の記録。
昼時を少し過ぎた頃に到着。開店したばかりの頃に
場所を確認しに一度来たのだが中休みで食べられず。
今回はちゃんと営業時間を確認してやって来た。
店内は..
Weblog: You Got No Right
Tracked: 2006-05-21 14:17
◆ラーメンダイニング ど・みそ@京橋
Excerpt: 3月29日の来店ですが、その後カゼでダウン。ようやくのアップです(^-^;)「ラーメンダイニング ど・みそ」 京橋 ★★★☆☆みそこってりらーめん \700食券 カウンター 水セルフ 大崎さんのブログ..
Weblog: ★もりのこびと2★ 無敵のラーメン☆ガー...
Tracked: 2006-05-28 22:06
「味噌」のトラックバックセンター
Excerpt: 「味噌」に関するページを集めました。
Weblog: 「味噌」のトラックバックセンター
Tracked: 2006-09-21 00:21
らーめんダイニング ど・みそ「特みそこってりらーめん」 [京橋・銀座一丁目]
Excerpt: 日曜日のランチは、銀座で買いものついでに 「らーめんダイニング ど・みそ」へ1...
Weblog: マッシーのグルメ日記
Tracked: 2008-08-12 00:55
京橋“らーめんダイニング ど・みそ”
Excerpt: 各方面で絶賛されている名店へ遂に訪問!
最寄:銀座一丁目/京橋
電話:03-6904-3700
住所:東京都中央区京橋3-4-3
定休:祝日
平日:11:00〜23:00
土曜:11:00〜21:0..
Weblog: Fat-Diary
Tracked: 2008-10-27 18:38
京橋“らーめんダイニング ど・みそ”vol,2
Excerpt: 同僚と訪問。
今年23杯目ですな。
前回のレポートはコチラ
最寄:銀座一丁目/京橋
電話:03-6904-3700
住所:東京都中央区京橋3-4-3
定休:祝日
平日:11:00〜23:00
土曜..
Weblog: Fat-Diary
Tracked: 2009-02-06 14:50
オレッチも本日北かまにフラれて来て
この記事読んで笑っちゃいました
ここのお店醤油も出したんですね!
でも隣の方が食べていた味噌ラーメンが美味しそうだったので、次回は味噌にしようと思ってます。
醤油には魚粉が乗るんですね。
背脂+魚粉か…。ちょっと面白そう。
味噌もなかなか美味しいですよ〜。
「こってり」さえまだですが,
是非再訪しないとですね.
お〜なんと奇遇なっ!
昨日ど・みそ行ったんですよ〜(未アップ
あのしょうゆのボタンは最新情報だったんですね。。(≧皿≦)
初回だったので特みそこってりで堪能しました。
味噌ラーメンの基本路線を崩さない進化系っつー感じで
美味しかったぁ〜^^
あらっ、醤油なんかだしちゃったんですね〜
【背脂+節粉+西山系の麺】かぁ。
尾道とも燕三条とも違う第3の背脂系ですね。
ここのブログも皆様いらしてますね^^
しょうゆらーめんのコメントありがとうございます。
そうなのです昼間の忙しいときは夫婦でやっています。
しかし、もう少しで彼女も会社に復帰するので代わりの人を探さなくてはならないのです><
話しを戻しますが、麺は新潟の「めんつう」さんから仕入れています。
何か気づいた点等があればドンドン言ってくださいね〜〜
出来ることから対応していきたいと思います。
またのご来店を心からお待ちしています。^^
seesaaのコメント通知が調子悪く、気が付きませんでした。ごめんなさい。
>しらけんさん
おお、そうですか。奇遇ですね。
で、北の大草原にいかれたのですね。
北かまは都合でしばらく休業とか。。
>ライダーマンさん
私も味噌が食べたくなりました。
>しらすさん
魚粉とは言っても量が少ないので効果は持続しません。(^^);なくてもおいしいと思います。
>nonchさん
是非是非試してください。
>Tkzさん
やはり味噌食べたくなりました。
>Uccさん
第3の背脂、、、なるほど。
言えるかもしれません。
>ど・みそ店主様
生意気なブログにコメントありがとうございます。是非味噌をいただきに行きたいと思います。
「めんつう」と書かれた麺箱は確認していたのですが、ググっても出てこなかったので。。
そうですか、新潟の麺屋さんなのですね。
また行きますので、よろしくお願いします。
ブログ今後も参考にさせていただきます♪
よろしくお願いします(*^-^*)
昨年はいろいろとありがとうございました。
近くにお越しの際には
またお越しください。
お待ちしています。
あけましておめでとうございます。
わざわざのご挨拶恐縮です。
今年もよろしくお願いします。