訪問日時:2011/01/07 12:20
しらけんさんと分かれて、佐賀ラーメン美登里にやってきた。
昨年12月12日に開店したお店。
佐賀ラーメンは未食なので、楽しみにしていた。
店構えがきれい。
一発で気に入り、いそいそと入店した。
お客誰もいないぞ。大丈夫か??
10席ほどのL字型カウンター席のみ。
とってもきれいな厨房は羽釜が4つもあり、
しかもおくど風の竈に乗っかっていてなんかすごい。。
お品書きは和紙で表紙が施されたすてきなもの。
中を開くと、ラーメンのメニューは味自慢ラーメン1種。
佐賀の精養軒という店を踏襲する味だとか。
「味自慢ラーメン」という呼び名も同じらしい。
麺を提供しているという、佐賀で有名な畑瀬食品のブログにも情報があった。
厨房は親子風な男子が二人で作業中。
ラーメンはすぐにやってきた。
博多よりもずっと薄めのスープ外観。
清湯と白湯の間くらいと言えばいいか。
そのスープは豚骨臭をやや感ずるけど、
動物だしがしっかりと出た味。
・・・
これ好き!
麺は博多系のように細ストレート。
ぱつっとした食感ながら、噛んでいると適度な弾力もあり、
スープにベストマッチの麺と言えそう。
チャーシューは薄くてやや残念だけど、まあいいかな。
それよりも佐賀は有明さんの海苔が超うんまい!
開店直後はなかったという、海苔増しも設定されていた。
うーむ、もう一回来てみたいな〜
そのときは是非海苔増しにしてみたい!
でも、お客が前後ゼロだったのが気にかかる。。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食感想
実食メニュー:味自慢ラーメン700円
スープの種類:豚骨清湯
麺の種類:極細ストレートp
具:チャーシュー、青ねぎ、のり
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★☆
メンマ評価:−
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:次回があれば、海苔増しに生卵、チャーシュー丼です!
今年も宜しくお願い致します^^
昨夜私も行って来ましたが、海苔増しは鉄板ですよ〜(^^)v
鉄板ですよね。
わかってたんですけどね。
こちらこそ今年もよろしくお願いします。
オレが食べたとは、チャーシューがぷりぷりでかなりウマかったっす!
チャー丼はのり弁みたくチャーシューの下に海苔が敷いてあってかなりよかったっす。
次回行くことがあればぜひ♪
TBありがとうございました。
チャーシュー、そうでしたか。
人によって切り方が変わるのかな。。。
でも、のりはすごいですよね。