2011年01月08日

【閉店】【6/'11】麺場ながれぼし@京急蒲田(あえそば)

訪問日時:2011/01/08 12:00

昨年は石山氏の本に乗ったり、
テレビにも何度か登場したながれぼしさん。
あえそばがオンメニューしたのは知っていたけど、
今日になってしまった。。

2月までの季節限定、味噌onミソも始まっていたよ。

DSC01259.JPG

これもおいしそーだなあ。

店に入って正直驚いた。
すごく活気がある。
ほぼ満席だし、助手君が一人増えていた。

一番奥のカウンターに腰掛け、
お品書きを見ると、リニューアルされていた。

DSC01252.JPGDSC01253.JPG

航海地図みたい。
店内がより一層海っぽくなった感じ。

これには載ってないけど、あえそばを注文した。

店主の貝原さん、さらに楽しそうに仕事をしていた。
いいねー、すごくいい空気だ。。

8分後到着。

DSC01254.JPG

香りをかぐと、キノコフレーバーが鼻腔をくすぐる。
すっげーいい香り!

麺はあらかじめ味を絡ませてあったので、
軽く混ぜていただきまっす。

DSC01256.JPG

麺はらーめんと一緒かな?

ずるずる。。。


ウ(◎◎)マ〜〜〜!!!!!


これはいい!
タレが多くないタイプで、麺と具の味が生きている。
具はサイコロチャーシュー、メンマ、のり、もやし、のり。
それにこの店では主役とも言えるキノコフレーク。

味の主体は醤油ダレだろうけど、
なんともやさしい味わいにどんどん箸が進む。

別皿でとろろいもが出てきた。

DSC01255.JPG

これを途中で加えてみて、と言う。
あえそばにとろろは初めてだな。
つけ麺のスープにも入っていたし、
貝原店主さんはきのこととろろが好きと思料する。

DSC01257.JPG

こんな感じでいいすか。

うーん、うんまい。
私もとろろは好きだし、こいつはいい。
ただ、少しとろろに味がついているといいな。


麺量は200gくらいだろうけど、
あっという間に食べきった。
大盛りにすればよかった。。
あ、それより、たるちゃー丼ミニを他のめばよかったかな。
たるちゃー丼とはタルタルソースのかかったチャーシュー丼とか。
めっちゃ気になる。

そして、いつもかわいいクルーの奥様に見送られ、
店をあとにした。
あ、ここでは店主さんが船長で、奥様はクルーなんだって。


ところで、

ながれぼしさんでは、4月から二毛作を開始します。

DSC01258.JPG

月火はとりときのこのスープを使った
あっさりしょうゆと塩。
水〜土がとんこつときのこのスープで
らーめん、つけめん、あえそば。

貝原さんは「端麗系」と仰ってました。
端麗系にきのこフレーク。
どんな味になるのか今から楽しみです。


お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。

実食感想

実食メニュー:あえそば750円
スープの種類:−
麺の種類:ストレート
具:チャーシュー、青ねぎ、メンマ、のり、もやし、きのこフレーク 

スープの余韻:−
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★☆
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:静かに進化している印象です。がんばってるのが伝わります。

posted by ぼぶ at 15:03 | Comment(2) | TrackBack(0) | 東京都大田区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントありがとうございます!
単なるらーめん好きのらーめん屋ですが、
1歩1歩頑張っていきたいと思っています☆
みそは2月末までやっておりますので、またのご来港心よりお待ちしております♪
Posted by 麺場ながれぼしの船長 at 2011年01月08日 16:55
☆船長さん

うわ、船長御自らコメントをいただき、ありがとうございます。

ながれぼしさん、とってもいい感じになっていますね。
また寄港したいと思います。
Posted by ぼぶ at 2011年01月09日 14:20
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック