2011年01月21日

【22/'11】玉 赤備@川崎(つけめん)

訪問日時:2011/01/21 11:40


本日オープンの店。

「三三七」に続いて、つけめん玉グループが経営する3店舗目。


DSC01461.JPG


玉は住宅街、三三七は大通り沿い、今度は商店街の中。

表には背広姿の呼び込みさん。

なんか大資本系のごたる。。

あの小さい店からこんなにご発展するとはすごい。


店に入ると、最新型の券売機。


DSC01449.JPG


まったく予備知識がなくて入ると、100%まごつくと思う。


つけめんを選ぶと、次の画面でお好みを選ぶことになる。

味がノーマルと赤いつけめんとある。

だいたい、赤って何?(あとで聞いたら辛いつけめんだそうだ)


次に麺があつもりか、冷たいのか、普通のか。

普通って?(おそらく普通は水だけで、冷たいのは氷水でしめると思われ・・)


次が一番の疑問、ソースを選ぶ。

玉ソースか玉ゆずソース。

???

これは味を変えるためにあとで加えるソースのこと。

つけめん、普通、玉ソースを選ぶと、次はトッピングなどの画面。

おすすめのチャーカツも購入し、930円。

私は北島さんの速報を見ていたので、スムーズに買えたけど、

それでも大変わかりにくかった。




卓上のお品書きにも説明はまったくなし。


DSC01450.JPGDSC01451.JPG


厨房の中はたくさんの男性たち。

一番手前が社長さんらしい。

本店で見たことある。


卓上は魚粉、おろしニンニク、七味、胡椒、酢。


DSC01457.JPG


8分くらいでやってきた。


DSC01452.JPG

DSC01458.JPG


かわいい器。

色合いが鯨ベーコンみたい。


麺は本店よりもやや細めのしこしこもっちり麺。


DSC01454.JPG


麺は相変わらずうまいね−。


スープは本店のとろりとしたベジポタ動物魚介から魚介を抜いたもの。

中にはチャーシュー、メンマ、なると、ねぎ。


DSC01456.JPG


さっそく浸していただくと、

豚鶏の力強いねっとりしたスープを麺がまとい、

口の中に一気に広がる。

魚介がない分、新しさも感ずる。


問題の玉ソース。


DSC01453.JPG


小さな器で出されるが、

野菜と魚介のスープを煮詰めたものとか。

カレーライスくらいの粘度で提供される。


麺を半分くらい食べたところで投入してみると、

表情が変わる。

荒々しい感じから、おっとりした感じ。。。。かな。


チャーカツとはこれ。


DSC01455.JPG


チャーシューをフライにしたもの。

豚カツソースではないソースがかけられ、

さくっとして熱くて、めちゃくちゃおいしい。

チャーカツ丼を是非食べてみたい!


スープ割りをお願いすると、

スープが足されて返ってきた。


DSC01459.JPG


なんか、ピンとこないぼやけた味になったな。。


すべて食べ終えると、器の底には日本地図。


DSC01460.JPG


全国制覇を目指しているのか?


2階席もあるようだし、商店街の真ん中と条件がいい。

人気店になるでしょうか。




お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。


実食感想


実食メニュー:つけめん780円、チャーカツ150円

スープの種類:濃厚豚鶏

麺の種類:太やや縮れ

具:スープにチャーシュー、ねぎ、メンマ、なると

  麺に水菜


スープの余韻:★★★★☆

麺の評価:★★★★★

チャーシュー評価:★★★★★

メンマ評価:★★★★☆

再訪問希望度:★★★★☆

総合評価:★★★★☆

ひとこと:玉のつけめんが好きなだけに、この変化球が受け入れられるか気になります。



posted by ぼぶ at 15:18 | Comment(4) | TrackBack(2) | 神奈川県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
鯨ベーコン!
ちょっと炙って、醤油を垂らすと最高っす。
Posted by pakio at 2011年01月22日 01:23
☆pakioさん

お。
そこに食いつきましたか!
そうですよね。
世代がわかります。。。
Posted by ぼぶ at 2011年01月22日 09:21
お久し振りです。大概ROMしていますが参考にさせてもらっています。
先程行って来ました。昼時でしたがすんなり入れました(出てくるまでが長かったですが)。仰る通り自販機が、ねえ。どこでソースを選ぶのか分からず頼み損ねました。他のお客さんも味変している人はゼロ。これではこの店のコンセプトが無意味になりゃしませんかね?味玉つけめんは普通に美味しかったんですが、食傷もいいとこで再訪は微妙です。長文失礼しました。
Posted by 麺バリ at 2011年01月24日 14:03
☆麺バリさん

未だに改善されていませんか。
背広の人に言ったんですけどねぇ。
「あれじゃ、何が何の味かわからないし、ソースを選ぶってどゆこと?」
と。。
不親切ですよね。
Posted by ぼぶ at 2011年01月24日 14:49
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

味玉つけめん 玉 赤備@川崎
Excerpt: 神奈川県川崎市の 玉 赤備 で 味玉つけめん を食す。 最寄り駅はJR川崎駅。 駅から徒歩5分ほどの場所にある。 2011年1月12日オープンのお店! 浜川崎にあるつけ麺屋「玉」のサード..
Weblog: 大豆の気持ち。
Tracked: 2011-08-18 00:02

味玉つけ麺♪ 玉 赤備(ぎょく あかぞなえ)@川崎
Excerpt: お越し頂きありがとうございます♪ 2011年12月、仕事で川崎に出没!!! 午後から打合せのため、川崎駅周辺でお昼を食べる事に☆(ゝω・) 川崎でラーメンだと「川崎BEラーメンsymphon..
Weblog: 出張先
Tracked: 2012-01-10 05:55