4回目の訪問。
お目当ては冬の限定メニュー、味噌 on ミソ。
いつものように柔和な表情で楽しそうに作業する船長の
手さばきが安心感がある。
今日発見したけど、メンマもわざわざ暖めて乗せるのだね。
確かに暖かいラーメンに冷たいメンマはちょっと抵抗あるよね。
器にタレ、油、スープ、麺といれ、
味噌玉をディッシャーで乗せてバーナーであぶり、
ねぎ、メンマ、キノコフレーク、のりを施し、
最後にごまをふって到着。
味噌ラーメンの上に味噌玉が乗っているのがネーミングの由来なのね。
味噌玉というか、肉味噌ですな。
ひき肉や玉ねぎできているようです。
スープはやや甘めの味噌スープ。
マイルドは豚骨スープにちょうどいい味噌風味。
ずいずいと麺をいただくと、これは好み!
キノコフレークがほんとにいい役割。
炙られた肉味噌は香ばしく、
これが徐々に解けていくとまた味わいが変わってくる。
ここらでごはんものがほしくなって、
ミニたるちゃー丼を注文した。
ご飯に水菜、炙りチャーシュー、タレ、タルタルソース、
ねぎにのりを添えてやってきた。
サイズは普通のご飯茶碗程度。
肉がはみ出してるし、タルタルも山と盛られているので、
最初はとっても食べづらい。。。
水菜もちょっとじゃまかな。。。
でも、タルタルソースとチャーシューとは、おもしろいサイドだと思う。
ガツガツ食べたし、味はおいしいです。
おいしいんだけど、どうも一体感に欠けるような。。。
思うに、見た目は問題かもしれないけど、
チャーシューは細切りにして、タルタルと和えて、
ご飯にのせてからタレをかけ、、
キノコフレーク、ねぎ、のりを添えて出したらどうかしらん。
水菜は食べにくいので無しの方がいいのでは。
非常に独創的なご飯メニューで、
どなたも大好きな味だと思うけど、ちょっと改良することで、
ブレイクするように思う、、、
生意気ながら老婆心ながらそう思うです。
会計をするときにクルーさんと挨拶し、
船長と名刺交換をさせてもらった。
すでに面割れしていた。。
これからも来ます。
4月からの二毛作楽しみにしています。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食感想
実食メニュー:味噌onミソ800円
スープの種類:マイルド豚骨味噌
麺の種類:中やや縮れ
具:肉味噌、キノコフレーク、メンマ、青ねぎ、もやし、のり
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★☆
チャーシュー評価:−
メンマ評価:★★★★☆
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★☆
ひとこと:体がほっこり温まりました。
いらっしゃいましたよ。
奥様はブログ上でご自分のことを「クルー」と言っておられますので、今回はそう表現しました。
相変わらず可愛らしいです。