本日オープンの汁八番のあとは
同じく本日オープンの大森の芳たけさんへ。
実は1月27日オープンという前情報があり、
その日にふられた経緯があった。
本日は無事に開店。
ここは一本槍2号店の跡地。
いつの間に閉店していたんだろう。
店内のレイアウトはそのまま居抜き。
10席のカウンターとなっている。
一番手前の席が一つだけあいていた。ラッキー。
シンプルな構成。
否応なしに中華麺を注文した。
麺箱は麻生製麺。
バイト募集のサイトによると、
「厳選素材を何時間も煮込んだ鶏ガラスープがベース。
さっぱりとしつつ、深みとコクのある自慢のオリジナルスープです。
口当たりがマイルドだから年配の方や女性にもオススメ♪
老若男女いろいろな方に美味しさと温かさをお届けする極上の一杯です☆
店内は清潔感がありシックな雰囲気。
従来のガヤガヤしたラーメン屋さんとは一線を画したオシャレな店内です。」
ということだけど、さてさて。。
と、待っている時に
ゐさん、彼女さんをつれて来店。
噂の彼女さん、かわいらしいですね〜
関係筋の方が突っ込むのもわかりますわ。。
ほんとは1月27日にお会いできるかと、
つぶやいていたりしてるのですが。。。
6分後到着。
わお!
きれい!!
ねぎのみじん具合とか、水なの彩りとか。。。
で、スープを飲んでびっくり!
ウ(◎◎)マ〜〜〜!!!
鶏ガラに少しの魚介系出汁を使っているかな?
それとも魚介の油かな?
なんにせよ、鶏ガラだけの旨さではない、
独特の香りが実にいい。
椎茸系の香りもする。。。
塩味ベースで、実に奥深い味わい。
これは好み。。
麺を行ってみると、、、
わ、
わ、
ウ(◎◎)マ〜〜〜!!!
パツっとした食感で、もぐもぐ食べると実にいい感じの麺。
これはおいしいです。
チャーシューは鶏さん。
いかにも鶏っっって感じ。
柔らかくておいし。。。
キノコがたくさん入ってる。
しゃくしゃくした食感で、若干ぬめっとしていて、
香りも良く、何てキノコかなと思って聞いてみたら、
どんこです。
と言われた。
へー、椎茸もいろいろあるんだな〜。
でもこれを使ったのは正解だと思う。
*その後、コメントをいただきポルチーニと判明しました
どんこ椎茸はスープに使ったという意味と判断。
最後までスープも熱々で大満足の完食。
わんたん麺も気になるぞ。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食感想
実食メニュー:中華麺750円
スープの種類:鶏
麺の種類:中やや縮れ
具:鶏チャーシュー、ねぎ、水菜
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★☆
メンマ評価:−
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:ここまで個性を出すのは難しかったでしょうね。
店員さんにお聞きしたところ、ポルチーニ茸と言っていました。
椎茸だと香りが強いのでポルチーニ茸にしたそうで、もしかしたら昼の部からマイナーチェンジしたのかもしれません。
いや〜、これがいい香りで美味かったです。
汁三じゃなくて汁八番でした。汗
おいしかったですね
キノコが良い感じで気に入ってしまいました。
夜はポルチーニになったのか・・・
また食べに行こうかなと思います^^
近所に良い店が出来て良かった^^
情報ありがとうございます。
いや、あれはポルチーニですね。
椎茸の香りじゃないですもん。。
店員さんの勘違いか、適当に答えたのでしょう。
☆ゐさん
確かにポルチーニよかったですね。
ラーメンバトルを思い出しますが、あれとはちょっと違って、スープも力強いボディでおいしかったですね。
そう言えばここのところ話題がいろいろですよね。
でも、私にもうらやましい地域はたくさんあります。。。
味付け玉子が半分入るようになってましたが
この味玉も美味しかったですよ!
柚子風味も感じたので
色々とマイナーチェンジしてるのかもしれませんね
ゆず、ほんのかけらは入っていました。
味玉入りだと、見た目もきれいでしょうね。