2011年02月08日

【44/'11】らーめん饅頭の店 楽門@日暮里(醤油ラーメン)

訪問日時:2011/02/08 12:00

ちょっと定休日の情報を見落として、一軒ふられた後にこちらへ。
昨年クリスマスイブにオープンしたちょっと変わったお店。

DSC01814.JPG

ラーメンというよりも、ラーメンスープの入った小籠包が売り。
どんなものだか、興味はあるってもんです。

店頭のチラシ。

DSC01835.JPG

店に入ると、中華料理屋の風情。
4人卓×4に2人卓×5。
奥の厨房はガラス越しに見ることができる。

メニューは分厚いけど、一応一通り。

DSC01820.JPGDSC01819.JPG
DSC01821.JPGDSC01822.JPG

DSC01824.JPGDSC01823.JPG

らーめん炒飯なんてのがある。

炒飯にラーメンの具を乗せたもの。

阪東橋の酔来軒を酔来丼を思い出すなー。

ランチセットメニュー。

DSC01816.JPGDSC01825.JPG

「小籠包」が「小龍包」になっているね。

定食も豊富。
お隣のホイコーロー丼がめっちゃおいしそげ。。
しかし、ここは#2の小籠包3個と醤油ラーメンのセットにした。
小籠包は味噌でお願いした。

ラーメンはつい最近始めたらしい。
浅草開化楼のtwitterでつぶやかれていた。@asakusakaikarou

注文をすませると、暖かいプーアール茶が出てきた。

DSC01826.JPG

7分くらいでラーメンから運ばれてきた。

DSC01828.JPG

スープは見た目通りの味わい。
中華料理店の飽きない味。

DSC01829.JPG

化学の味はそれほど感じないし、こういうの好きです。

麺は中縮れ。。

DSC01830.JPG

まあ、標準的。

チャーシュー、メンマもまずますで、
不満はまったくない。

それよりもこっちだね、やっぱり。

DSC01831.JPGDSC01832.JPG

こっちが気になる。

食べ方指南書に従って、

DSC01818.JPG     DSC01827.JPG

お酢を針生姜の入った小皿に入れて、
レンゲに乗せて、

DSC01833.JPG

軽く一口。。。。

DSC01834.JPG

うほ。
ほんとに味噌ラーメンのスープ!

これはうまいわ。
よく考えたもんです。
あっつあつだし、おいしい!

ただ、ここに麺といくばくかの具が入っていたらおもしろいな、と思った。
一口ラーメン。。。
いかがかしらん。。

麺量も少ないし(120gくらい?)、小篭包も3個なので、
ちょっと物足りなかった。
今度はらーめん炒飯をいただいてみたい。


お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。

実食感想

実食メニュー:小篭包3ヶ、サラダ、醤油ラーメン800円
スープの種類:あっさり
麺の種類:中縮れ
具:チャーシュー、ねぎ、メンマ、のり

スープの余韻:★★★★☆
麺の評価:★★★★☆
チャーシュー評価:★★★★☆
メンマ評価:★★★★☆
再訪問希望度:★★★★☆
総合評価:★★★★☆
ひとこと:小篭包入りラーメンとか、いろいろ考えてみたらおもしろいですね。


posted by ぼぶ at 15:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | 東京都荒川区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック