ここは昨年オープンしたが、ご主人の体調不良ですぐに休業。
しかも、夜だけの営業なのでなかなか行かれずにいた。
味はまずまず良いとの評判は得ていたのだが、。
たまたま今日、前を通りかかったら、やっている!
そういえば、ランチも始めたという情報を思い出した。
ということで訪問。
基本の、担担麺とサービスのライスを注文。
ここでは「担々麺」ではなくて、「担担麺」。
ほんとに担々麺の表記はまちまちだ。
担担麺、担々麺、タンタンメン、たんたんめん担々めん、担担めんなど
堂々と「坦」の字を使う店もあるし。
また、支那麺はしごでは表記は「担々麺」だけど、
読みは「だんだんめん」。
ラーメンだって
らーめん、らあめん、ラー麺、らー麺、ラーメンだって
らぁめん、らぁ麺、らうめん、ラハメン
などあるしね。。
中華そば、支那そばなどまで含めたらキリがない。
なんてことを考えていたら到着。

なんか、美しくないですか?
黒ごまがちりばめられてるのは珍しい光景だが、
器をもらった瞬間、いい香りがあがってきた。
レンゲが2種類ついていて、片方は穴あきのもの。
迷いなく、肉味噌はそれですくってライスの上に一時避難。
こういう穴あきのレンゲは担々麺系、
っていうか挽肉トッピング系ではあると便利ですなー。
コーンがあった場合にも便利だ。
さて、スープはゴマのかおりがとてもいい。
花山椒も上品に香り、しびれ感が心地よい。
辛さはそれほどなく、優等生の担々麺という感じ。
麺は中の縮れ麺で、スープがよくからむ。
また、肉味噌がかなりおいしい。
ライス上に非難させた肉味噌だけでご飯を全部食べたいくらい。
肉味噌ごはん、って単品メニューもそそるが、
香味煮鶏ごはんの写真がめちゃうまそうだった
つぎは担担つけめんにこいつだな。
あるいは鶏ベースのスープに煮鶏がトッピングされた塩そばでもいいかな。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
などあるしね。。
中華そば、支那そばなどまで含めたらキリがない。
なんてことを考えていたら到着。
なんか、美しくないですか?
黒ごまがちりばめられてるのは珍しい光景だが、
器をもらった瞬間、いい香りがあがってきた。
レンゲが2種類ついていて、片方は穴あきのもの。
迷いなく、肉味噌はそれですくってライスの上に一時避難。
こういう穴あきのレンゲは担々麺系、
っていうか挽肉トッピング系ではあると便利ですなー。
コーンがあった場合にも便利だ。
さて、スープはゴマのかおりがとてもいい。
花山椒も上品に香り、しびれ感が心地よい。
辛さはそれほどなく、優等生の担々麺という感じ。
麺は中の縮れ麺で、スープがよくからむ。
また、肉味噌がかなりおいしい。
ライス上に非難させた肉味噌だけでご飯を全部食べたいくらい。
肉味噌ごはん、って単品メニューもそそるが、
香味煮鶏ごはんの写真がめちゃうまそうだった
つぎは担担つけめんにこいつだな。
あるいは鶏ベースのスープに煮鶏がトッピングされた塩そばでもいいかな。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食メニュー:担担麺640円
他のメニュー:参照
スープの種類:担々麺
麺の種類:中やや縮れ
具:肉味噌、ねぎ、水菜
スープの余韻:★★★★☆
麺の評価:★★★★☆
チャーシュー評価:−
メンマ評価:−
再訪問希望度:★★★★☆
総合評価:★★★★☆
ひとこと:ご主人の体調不良で休業した経緯があるのに、4時まで営業とは大丈夫なのでしょうか。ここの担々麺はそれほどしつこくはないし、ゴマは飲み過ぎた肝臓にもいいので、しめの店としてもいいですね。
私はいつもラーメンどんぶりにぶっ込み雑炊派!(^^)v
以前おっしゃっていた、レンゲの秘密がわかりました。穴あきのことですね?
あれは便利です。水没してしまった挽肉も残らず回収できるし、雑炊状態にしてもご飯が回収できる。。(^^;
たまにしか食べないラーメンですが、食べるなら美味しいラーメンを!と思っているので、今後も遊びに参りますね。
多賀野は家が近かったのに行けずにいたので、そろそろ行きたいところです。
ようこそ。TBもありがとうございました。
多賀野は是非行ってください。並ぶ覚悟が必要ですが。。。