2011年02月20日

【57/'11】おおぎやラーメン 赤城高原SA店@関越自動車道上り(みそとんこつラーメン)

訪問日時:2011/02/20 09:00

昨日、湯沢にスキーに来て、
もう帰るのです。。。

DSC01984.JPG

昨日も今日もいい天気。。。

朝食は娘が

「ラーメンがいい・・・」

と。
なんといい子でしょう。

ってわけで気の変わらないうちに赤城高原SAに到着。

券売機で購入と共に調理場に伝わり、
出来上がると番号で呼ばれる最近主流のスタイル。

イートコーナーの奥は、おおぎやラーメンのディスプレイがなされている。

DSC01985.JPG

普通にラーメン屋みたい。。

やがて呼ばれてテーブルに。
私は新しいメニューと言う、みそとんこつラーメン。

DSC01987.JPG

通常のメニューは中太麺みたいだけど、
これは細麺使用とのこと。

まずはスープをすすってみると、
結構な濃度の豚骨スープ。



それほど味噌も風味は強くない。

ただ、重大な問題が。。。

とんでもなぬるい。

おばちゃまの作っている所作でいやな予感はした。。
極端に言えば、このまま一気飲みができるくらい。

ラーメンが口に合わないのは好みの問題でしょうがないけど、
スープがぬるいのは許しがたい。

しかも細麺はのびきっている、というか茹で過ぎ。

DSC01988.JPG

表面に浮いたマー油もいい香りだし、
味は悪くないのに、大幅に損をしている。


娘のネギみそラーメン。

DSC01986.JPG

同時に2杯作っていたので、
当然こちらもぬるい。

ただ、麺はいい具合に茹でられている。
なので、私の細麺と同じ時間茹でていたみたい。
そりゃ、柔らかいわな。


まあ、こちらは24時間営業なので、
ムラがあることもあるのでしょう。。。。か。



お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。

実食感想

実食メニュー:みそとんこつラーメン670円
スープの種類:豚骨みそ
麺の種類:細ストレート
具:チャーシュー、ねぎ、メンマ、のり 

スープの余韻:★★☆☆☆
麺の評価:★★☆☆☆
チャーシュー評価:★★★★☆
メンマ評価:★★★★☆
再訪問希望度:★★★★☆
総合評価:★★★☆☆
ひとこと:スープの温度、麺茹で時間さえ良ければおいしいと思います。

posted by ぼぶ at 16:30 | Comment(4) | TrackBack(0) | 群馬県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんばんは.

群馬へようこそ.
そして,いつも参考にさせていただいております.

おおぎやさんは,群馬県内と近郊で多店舗展開しているお店です.
私自身もしばらくご無沙汰しておりますが,
こちらのねぎ味噌はなかなかのお味だったかと.

SAでの24時間営業となると,
クオリティを維持するのは難しいのかもしれませんね.

これに懲りずに
また群馬に遊びにいらして下さい.
Posted by 坂東太郎 at 2011年02月21日 00:40
☆坂東太郎さん

はじめまして。
コメントありがとうございます。

群馬は経験値が低いのですが、すばらしいお店がたくさんありますね。

おおぎやさんのクオリティはわかりましたので、懲りはしません。
みそとんこつもネギみそもきちんとつくればかなりおいしいと思います。
次回は路面店に行ってみたいですね。

館林の周辺ならば行きやすいので、またおじゃまします。
「いっ直」には2回降られました。
営業しているのでしょうか。

ブログはこれから参考にさせていただきます。
Posted by ぼぶ at 2011年02月21日 09:20
ぼぶさん.
当方へもコメントありがとうございます.
むこうにも書きましたが,いっ直さんは,しばしの休業の後,昼のみで営業を再開されているようです.

ちなみに館林ICからいっ直までの道すがらに,おおぎやラーメンがあることもお忘れなく(笑).
Posted by 坂東太郎 at 2011年02月21日 22:08
☆坂東太郎さん

情報ありがとうございます。
いつか行ってみたいと思います。
おおぎや、確かにありましたね!
連食かな。。。
Posted by ぼぶ at 2011年02月22日 09:25
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック