2011年02月25日

【閉店】【63/'11】麺屋 杏爪@西大島(まぜそばシチリアーナ)

訪問日時:2011/02/25

開店直後にうかがい、
まさかの具の乏しさにがっかりしたけど、
そのおいしさは印象に残っていた。

その後メニューもいろいろと増えていたのは知っていたけど、
そそるまぜそばが限定で登場したので、行ってみた。

店頭にはわかりやすくグランドメニューが貼られていた。

DSC02065.JPGDSC02066.JPG

イタリアン出資の方が店主さん、ということだったけど、
お兄様がラーメン大好き人間で、一緒にやっているとか。。

店はまだすいていた。
一番手前のカウンター席に座り、メニューを確認。

DSC02071.JPGDSC02072.JPGDSC02073.JPGDSC02075.JPGDSC02074.JPGDSC02068.JPGDSC02069.JPGDSC02067.JPG

そして、限定の「まぜ☆そばシチリアーナ」を注文した。
店主さん、とっても物腰が柔らかくて感じいいねー。

ゆるやかな時間が流れるような空間で、
10分間ゆったり待った。

DSC02076.JPG

小皿には香草パン粉が付属。
美しいビジュアルに目を奪われる。

太麺とその下のタレの具合がが実においしそう。

DSC02077.JPG

具はチャーシュー、青ねぎ、茄子素揚げ、白髪ネギ、オレンジピール。


まずは軽くまぜまぜして、いただきまする。。

うほ!

うまし!

ほのかに魚介のタレの具合がとってもいい。
もっちり太麺は浅草開化楼。
傾奇そば、と書いてあったけど、
いわゆる傾奇者を使った麺、、、でいいのかな?

そして、オレンジピールが意外な効果。
実にいい香りを伴い、さわやかにさせる。

下からはドライドトマトも現れた、

DSC02078.JPG

これがまた旨味が濃くておいしいなあ。。。

チャーシューもかなりのおいしさだし、
理屈抜きにうまい!

後半は香草パン粉を加えてみると、
オレガノなどの香りがして、一気にイタリアンな香り。
でも、タレの主張は強いし、大きくブレないところがすごい。


最後にタレがいい具合に残りそうだったので、半ライス追加!

DSC02079.JPG

そして、極上のライス割りを最後の一滴まで味わった。

おいしかった〜〜〜


お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。

実食感想

実食メニュー:まぜ☆そばシチリアーナ780円、半ライス100円
スープの種類:−
麺の種類:太やや縮れ
具:チャーシュー、青ねぎ、白髪ねぎ、素揚げ茄子、オレンジピール、ドライドトマト
  別皿に香草パン粉 

スープの余韻:−
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:−
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:パン粉がいい効果でした。

posted by ぼぶ at 20:49 | Comment(0) | TrackBack(0) | 東京都江東区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック