2011年02月27日

ぼぶ亭@元祖札幌や 新宿野村ビル店

開催日時20111/02/26 17:00〜20:00

01/24
会長と社長をよく知る、南京軒食品経営の
元祖札幌や新宿野村ビル店【閉店】に訪問
店の規模、造りを確認。
その後、ぼぶ亭開催の意思を固める。

02/17
お店に再度訪問し、設備の使い方などの説明を受ける。

02/25
20:00
買出しを終えて自宅着。
翌日の喧騒を予想しながら、楽しく準備。

月初めから構想していたラーメンと油そばを
最後にイメージトレーニング。

02/26
08:00
準備を整え出発

08:50
お店に到着、大量の材料を運び入れる。
φ50の寸胴の水をはって点火。
同時に具の仕込みも始める。

10:00
南京軒の社長が麺を持って到着。
本日はラーメン用には「めん和正」さんで使われている麺、
油そば用には札幌やで釜玉らーめんに使われている麺を
いただいた。

10:30
寸胴の水ががようやく沸騰を始める。
大量のアクとりも楽しい。

13:00
油そばの具の仕込み完了。

14:00
味玉、メンマ、チャーシュー、タレ、ラーメンの仕込み完了。

とりあえず、油そばの試食をする。

直後にアシスタントをかってでてくれたばんじまるさん
娘と娘の友達が到着。

15:00
3人にラーメンと油そばの試食をしてもらう。

15:45
予めお誘いしていた、白山火風鼎の小白井店主来店。
2品を召し上がり、喜んでいただいた。
ラーメンのプロに ある程度認めていtだき、開店の自信を深める。

16:55
ぼぶ亭開店。
滑り出しは客足はゆっくり。


18:00
約40席の席はほぼうまり、
厨房はてんてこまい。

ラーメンと油そば両方をどうしてもやりたかったので、
注文が交錯し、若干パニクる。

19:30
客席が楽しそうに盛り上がっている。

19:55
ラストの油そば3杯をサーブ。

20:00
閉店。
様々な感想を置き土産にお客様が店を出る。

21:00
後片付けを終え、家路につく。

22:00
家に到着。
自前の器具を片付け、やっと一息。

気がついたら、自分自身は夕食を食べていないのに気づく。

24:00
皆さんの顔を思い出しながら、
ゆっくり湯につかったあと就寝。



ぼぶ亭にご来店いただいたみなさま、
ありがとうございました。
素人のお遊びにおつき合いいただき感謝します。
差し入れをいただいた、みなさんも
ありがとうございました。

スープの状態は開店直後が一番よかったように思います。
ただ、使い慣れない厨房、器具に最後までとまどいました。
従って、タレとスープの配合がばらつき、
味が薄かった、という感想も少なからず聞かれました。

その後、スープの管理が悪く、
どんどん濁っていくのがわかりました。
それでも懸命に調整しながら作ったつもりです。

油そばは、ほぼ思った通りの味が作れたと思います。
ただ、具の量の計算が甘く、
最後のほうは盛り付けが貧相になってしまったのが心残りです。。

つくづくラーメン屋は大変だなあ、と思います。
12時間ほぼ立ちっぱなしで疲れました。
腰が痛いです。

私は真似事ですが、
これらの作業を毎日行うラーメン屋さん。
これからも感謝の心をもって、
食べ歩きをしたいと思います。

あと、みなさん!
元祖札幌やさんもよろしくお願いいたします!

最後に・・・
お手伝いいただいた、ばんじまるさん、
我が娘、お友達のあやかちゃんに深謝します。



タグ:ぼぶ亭 自作
posted by ぼぶ at 10:12 | Comment(33) | TrackBack(11) | 東京都新宿区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
おつかれさまでした。なべ氏の連れでございます。

大変客席は盛り上がっており、厨房の忙しさそっちのけでしたが、雰囲気良く参加して楽しかったです。

ありがとうございました。また何かの機会がありましたら、参加させてください。
Posted by 380F at 2011年02月27日 10:43
☆380Fさん

ご来店ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by ぼぶ at 2011年02月27日 10:57
昨日はお疲れ様でした。
1日限定のお店にほぼ全員が粘着するという素晴らしいお店でした。

私は大してお役には立っていませんが、お嬢様達の「盛り付け隊」と
配膳のオペレーションが素晴らしく、こちらは安心してパントリーに
専念できました。

皆の笑顔を見ながら働けて、今は心地よい疲労感を感じております。
普段のストレスも解消され、すがすがしい気持ちで一杯です。

また次回、こき使ってやって下さいまし(笑。
Posted by ばんじまる at 2011年02月27日 10:58
お疲れさまでした!

楽しい場を与えてただきありがとうございました。
ラーメン美味しかったです…(^^)v
Posted by FILE at 2011年02月27日 11:13
昨日は美味しいラーメンごちそうさまでした。

ラーメンと油そば、しっかり二杯いただきました(^^)

またみなさんとお会い出来て、色んな話もでき楽しかったです。

ありがとうございました。
Posted by ニシコネ〜ゼ at 2011年02月27日 12:37
美味しかったです!ご馳走様でした。
さすがにあれだけ大勢のラーメン好きが
集まると凄い盛り上がりでしたね。
またこのような企画があれば是非とも
参加させてください。
Posted by ロバオ at 2011年02月27日 14:05
☆ばんじまるさん

とんでもない。
貴殿がいてこその厨房でした。
器を暖めるタイミング、麺茹での管理、などなど。
ありがとうございました。

☆FILEさん

差し入れありがとうございました。
私は車なので飲めませんでしたが。
厨房からFILEさんの顔が見えたとき、なぜだか嬉しくなりました。

☆ニシコネーゼさん

お話も出来ませんでしたが、2杯召し上がっていたのですね。。。

☆ロバオさん

ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。
Posted by ぼぶ at 2011年02月27日 14:16
お疲れ様でしたm(_ _)m
ラーメンと油そばの二杯を頂きとても美味しく楽しい時間が過ごせました。

12時間ほぼ立ちっぱなしとはさぞやお疲れとは思いますが色々回想しながらのんびりして下さい。

またの機会を楽しみにしています。
Posted by urachan at 2011年02月27日 16:22
昨日は、お疲れ様でした&お声掛け頂きありがとうございました♪

どちらも美味しかったです♪
Posted by yae at 2011年02月27日 16:32
ぼぶさん、お疲れ様でした^^

美味しいラーメン&油そば、堪能しました^^
本当にお疲れ様です!
ありがとうございました。

またよろしくお願いします
Posted by at 2011年02月27日 17:12
☆うらちゃん

そう言っていただき、よかったです。
確かに疲れまたし、心残りもありますが、それなりに心地よいです。
ありがとうございました。

☆yaeさん

ありがとうございました。
禁煙ですみませんでした。

☆ゐさん

ありがとうございました。
また集いましょう。
Posted by ぼぶ at 2011年02月27日 17:38
お疲れ様でしたm(_ _)m

夢のような世界で美味しいラーメンと油そばを堪能させていただきました。
有難うございました。
Posted by リル at 2011年02月27日 18:31
☆リルさん

ありがとうございました。

湯河原行きます!
Posted by ぼぶ at 2011年02月27日 21:13
ぼぶ亭の営業、お疲れ様でした。
ラーメンが美味しかったのはもちろんですが、時々厨房をでてきて皆さんに見せる笑顔は最高でした。
これからもよろしくお願いします。
Posted by ふらわ at 2011年02月27日 21:22
最COREな二杯と時間を提供頂き誠に有難うございました!

私も自作はやりますが、決定的に違うのは50人前の仕込みと調理と労力。
そして一番大事な安定した味の管理など・・・さぞお骨折りだったと思います。

またの機会ございましたら厨房で勉強させて下さいね、お疲れ様でした!
Posted by イニシャルD at 2011年02月27日 21:55
こんにちは!
最高に美味しいラーメンを、どうもありがとうございました。

食べる方は美味しく楽しい最高の時間でしたが、作り手の苦労は大変な物だったでしょうね。
本当にお疲れさまでした。
大変とは思いますが、ぜひ第3回目を心待ちにしております。
ぼぶさんと、美味しいラーメンに拍手ですヽ(^o^)丿
Posted by いけ麺@so-net at 2011年02月27日 22:14
ぼぶさん、ごちそうさまでした。
はっきり言って、日本一旨いラーメンとは言いません(笑)
でも、こういう場を作れるというすごさは、他に例を見ないです。
今後もラーメン好きを引っ張って行って下さい!
Posted by pakio at 2011年02月27日 22:21
☆ふらわさん

ありがとうございました。
笑顔は自身ありませんが、私も作っていて楽しかったので。。。

☆イニシャルDさん

そう、あれだけ大量になると味の管理は難しいです。
初めて感じました。

☆いけ麺さん

3回目を考える気力は今のところありません(^^;

☆pakioさん

はっきり言わなくていいです(^^;

私の好きな味を食べてもらえたらな、くらいな思いで開催しました。
Posted by ぼぶ at 2011年02月28日 09:15
昨日コメント入れたつもりだったのに消えてしまっておりますー!スミマセン。。
改めてお疲れさまでした!
先ほど記事アップしました〜。
ぼぶさんの色んな思いが詰まっていると感じましたよ。表現するってとても難しいけどある意味完成した時には満たされますよね。モチロンぼぶさんのご努力ではありますがとてもうらやましいです♪
Posted by 55aiai at 2011年02月28日 11:13
☆55aiaiさん

ありがとうございました。
疲れましたが、楽しかったんです。
いい機会と良き友に恵まれました。
Posted by ぼぶ at 2011年02月28日 11:34
お疲れ様でした!

滞在時間が短かったですが
とても楽しませていただきました

配膳ミスを厨房から確認し
訂正されてるのを見て
調理だけでなくお店全体の目配りをされてるのに
らーめん店主さんらしさを感じましたw

次回もお願いいたしま〜す
Posted by しらけん at 2011年02月28日 13:39
この日はごちそうさまでした&お疲れさまでした。
ラーメン・油そばもおいしかったのですが、
ぼぶさんの一声でこれだけの人が
集まるんだというすごさを改めて実感しました。
また何かのときはぜひ参加させてください(^^)
Posted by 限界! at 2011年02月28日 14:05
遅くなりましたが、お疲れ様でした!

私自身は本職のラーメン屋さん以外の方の自作を頂くのは初めての経験でしたが、予想以上に美味しくてびっくりでした!

脱帽です。

また次の機会を今から楽しみにしております♪ごちそうさまでした!
Posted by somenman at 2011年02月28日 14:16
ぼぶ亭にお招きいただきありがとうございましたm(_ _)m
いろんな方々とお会いできる貴重な場でした。よろしければ次回もぜひ、宜しくお願いしま〜す!
Posted by T=|ナそ~ぅ at 2011年02月28日 14:40
お招き頂きありがとうございました。
そして、ご馳走様でした。
お疲れ様でした。

美味しいラーメン(&油そば)を作るだけでも大変なことだと思いますが、
ああいう形を実現してしまうことが何より凄いと感じます。
また次回があることを期待しちゃいますね(笑)。
Posted by なつき at 2011年02月28日 15:14
☆しらけんさん

ありがとうございました。
そんなことやってましたかね〜
よく覚えていません(^^;
パニクってましたし、、、

☆限界!さん

普通に歩いているのを見て安心しました。
またお会いしましょう。

☆somenmanさん

ありがとうございました。
そう言っていただけて光栄です。

☆たけぞうさん

ありがとうございました。
今度またゆっくり話しましょう。

☆なつきさん

ありがとうございました。
次回のことは全く頭に浮かびません。。(^^;
Posted by ぼぶ at 2011年02月28日 16:24
ぼぶさん、美味しかったですよ〜。^^
次なるぼぶ亭が開かれることラヲタ一同楽しみにしています!でもその前にご苦労様会ですかね?!いひひ。
、、、本当にありがとうございました!
Posted by がぶ at 2011年02月28日 23:28
ありがとうございました&ごちそうさまでした♪

おいしかったし、あれだけの素敵な
空間、人を集められるぼぶさんの人間力に敬服
です^^ また、よろしくです。
Posted by なべ at 2011年03月01日 01:05
☆がぶさん

ありがとうございました。
慰労会やってください!
貴君幹事ね。決まり!

☆なべさん

ありがとうございました。
こちらこそこれからもよろしくお願いします。
Posted by ぼぶ at 2011年03月01日 08:40
ども〜
遅くなっちゃってすいません(^-^;

めちゃくちゃおいしかった&面白かったです!!
次回もものすごく期待しちゃいますよ〜〜(〃 ̄ー ̄〃)
Posted by hi-snow at 2011年03月05日 21:20
☆hi-snowさん

ありがとうございました。
次回は二郎インス・・・・・・・・
いや!未定です。。。(ーー;)
Posted by ぼぶ at 2011年03月06日 07:50
後半からの参戦でしたが、
存分に楽しませて頂きました。

やればなんでも出来るものなんですね。
あの人数を、すごいです。
Posted by ライダーマン at 2011年03月06日 20:47
☆ライダーさん

待ちわびてましたよ。
でも、そう言っていただけてうれしいです。
またどこかでお会いしましょう。
Posted by ぼぶ at 2011年03月06日 21:42
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

2011/02/26 ぼぶ亭@新宿(ぼぶブラック)
Excerpt: ラーメンを食べることが好きな人は、たくさんいるよね。で、中には自分で作ってみたくなる人もいる。たぶん、最初は「おうちラーメン」なんでしょう。そして、中には自分自身でラ ...
Weblog: pakioのラーメン日記
Tracked: 2011-02-27 16:54

ぼぶ亭@ぼぶブラック
Excerpt: 2011年088・089杯目(total880杯目)ラーメンブログ界の重鎮。我が城南地区のリーダー。そんなぼぶさんの自作ラーメンを頂ける催しが開催されました!
Weblog: 食ベ歩記☆
Tracked: 2011-02-27 17:13

町田の新店と食べ歩き仲間の自作ラーメン
Excerpt: /ラァメン家 69’N ROLL ONE@町田市原町田にて限定二千円/ど・みそ町田店にてみそオロチョンらーめん/ぼぶ亭にてぼぶブラックとぼぶ油そば/磯丸水産西新宿店/ 朝起きられたら出かけようと思って..
Weblog: ふらわまにあ
Tracked: 2011-02-27 21:18

ぼぶ亭@元祖札幌や 新宿野村ビル店(新宿)
Excerpt: 2011年2月26日、祝!第2回目開催ぼぶのラーメン紀行でお馴染みぼぶさんの自作ラーメンの会「ぼぶ亭」にやって来ました。 ロックンロールワン@町田→ど・みそ@町田→進化@町..
Weblog: 麺好い(めんこい)ブログ
Tracked: 2011-02-27 22:06

「西新宿野村ビル 1日限定ぼぶラーメン(ぼぶブラック・油そば)」
Excerpt: 週末は「ぼぶ亭」へ行ってきました。 ぼぶ寿司は「ぼぶさんが常連のお寿司やさん」の意味だけど、 ぼぶ亭は「ぼぶさんが作る自作ラーメン・1日店長の店」って意味。 夕方の混みあう時間帯の西..
Weblog: じぶん日記
Tracked: 2011-02-28 11:14

ぼぶ亭
Excerpt: ぼぶさんとのこうめいでのデートの際に、「第2回ぼぶ亭を2月26日に予定してるので、今度は空けといてね!」って誘われ、26日だけは海の予定を入れないようにしていた。 で ...
Weblog: 両国のダイビングショップオーナーの日記
Tracked: 2011-02-28 14:54

ぼぶ亭@元祖札幌や 新宿野村ビル店
Excerpt: 『第2回ぼぶ亭』第2回ぼぶ亭を開催するので来ませんか?とお誘いのメールをいただいた。前回のぼぶ亭は様々な方のブログの記事で読ませてもらい、非常に興味がありましたが、まさ ...
Weblog: Just Visit
Tracked: 2011-02-28 18:03

ぼぶ亭@元祖札幌や新宿野村ビル店 『ぼぶブラック と ぼぶそば』(61-62/11)
Excerpt: 既に多くのレポが上がってますが、先日ぼぶさんの自作ラーメンの会である「(第二回)
Weblog: がぶがぶ君 ラー・つけ日記
Tracked: 2011-02-28 23:21

ぼぶ亭(限定出店:新宿)
Excerpt: 訪問日=2月26日(土) 晴れ メニュー=ぼぶブラック・油そば 19時頃の新宿へ
Weblog: ライダーのラーメンと共にある日々
Tracked: 2011-03-06 20:23

何が凄いって ぼぶ亭@西新宿
Excerpt: JUGEMテーマ:ラーメン ナンバーワンにならなくてもいい〜、 気付けば特別なオンリーワ〜ン♪ 「あ、蕎麦の人ですよね?」 ラの集まりでそんな認識され方って…。 で、そんなヤ..
Weblog: なつきの日記風(ぽいもの)
Tracked: 2011-03-06 22:35

2/26 ぼぶ亭(元祖札幌や 新宿野村ビル店)@新宿
Excerpt: 趣味が高じて自分で作品を創作してしまう事を「自作」と呼びますよね、ラーメンについても然り。そんな「自作」をこの度食べさせてもらえるとの事で、新参者ではありますが僭越な ...
Weblog: イニシャルDのRETURN OF THE FUNKY 麺!
Tracked: 2011-03-14 16:26