近場しか選択肢がなかったので、久しぶりの井田商店へ。
多賀野の並びは8人。。
意外と少ないな、と思いつつスルーして到着。
こちらはすんなりと入れた。
今日は一番新しいメニューの背脂醤油ラーメン750円を注文した。
トッピングにサイドメニュー。
牛すじカレーができたんだね。
隣人が食べていたけど、おいしそ・・・
セットランチもできていた。
今日はいろいろあって単品にしておいた。
しかし、常にほぼ満席近くをキープ、
時々待ちができていた。。
そして、背脂醤油ラーメンの人気はすごい。
6割くらいの人が頼んでいた。
楽しみ・・
6分後到着。
普通の醤油ラーメンと違って、ねぎではなく、玉ねぎなんだね。
それにしてもなんと魅力的なビジュアル。
ちょっとほじくってみましょう。
黒褐色のスープ、濃い色に染まった穂先メンマ、
粗みじんの玉ねぎ。。。
スープはきりりとした醤油ダレがストレートに伝わる。
ああ〜うまい。。。
動物系の香りが品良く香るスープとのバランスも秀逸。
麺は中太やや平縮れ。
もっちり、つるつる、しこしこの麺。
相変わらずスープをしっかり受け止める。
背脂はちょっと大きめながら、その加減は尾道に近い。
燕三条系とは違って。。
そして、その背脂がかなりいい仕事をしている。
脂の甘さが加わり、
井田商店、基本のスープの旨みが増す。
穂先メンマ、激うま!
チャーシューばかうま!
しゃきしゃき玉ねぎもいいねえ。
でも、いつか牛すじカレーを食べに来たいな。
満足して食べ終えた。
やはりこういう色のスープのラーメン、好きだな。
富山ブラックもだけど、新福菜館とか、黒なべとか、松虎亭とか、、、
ほかにどんな店があるか、どなたか教えてくだされ。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食感想
実食メニュー:背脂醤油ラーメン750円
スープの種類:黒褐色
麺の種類:中太平縮れ
具:チャーシュー、玉ねぎ、穂先メンマ、もやし、なると、のり、背脂
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:やはり大好きなタイプです。
でも食べると全然しょっぱくはないです。
ここの奥さまもきれいな方ですよね。
すごい時間にコメントいただきましたね。
ご無事を祈ります。
☆ニシコネーゼさん
コメントありがとうございました。