宿題店のひとつ。
通りがかったのでとびこんだ。
空席は一つ。
やはり駅前だし、流行っているようだ。
「黒濃ラーメン」
これ、何と読めます?
私は「こくのう」かと思いましたよ。
このように商品の名前が読みにくい時、
券売機制ならばいいけど、コール制だと迷う。
店に入り、メニューにカナが振ってあったので助かった。
「くろこくラーメン」だそうだ。
こりゃ読めんです。。
で、
くろこくラーメンと3食焼売(鶏、肉、海老)を注文したら、
今日は鶏の焼売がないとのこと。
仕方なく、肉と海老の合盛焼売。
先に焼売。
やばい、すっごいうまい。゛(^ー^)゛
豚肉がゴロゴロ入っていて食感が普通と違う。
海老焼売も海老しか入ってないくらいのボリュームでおいしい。
これでごはんをがつがつ食べたいなあ。
ラーメン到着。
ほほー。黒いわ。
スープは魚系の香りがほどよくきいたもの。
メンマも色濃いし、富山ブラックを思い出させるが、
色目ほどしょぱくはない。
むしろいいコクがでている。
そのメンマもいい感じの味と食感。
チャーシューは蒸し器で蒸してから盛りつけされる。
柔らかいんだけど、苦手な風味。
チンゲンサイはラーメンの具にしては珍しい。
中太の縮れ麺はよくありがちな麺。
凡庸と言えばそうだが、合ってはいる。
半熟煮玉子も入っているので600円では得した感じはある。
これなら海老塩ラーメンもおいしいだろうなと感じさせますな。
実食メニュー:黒濃ラーメン600円、焼売合盛440円
他のメニュー:麺類 点心
スープの種類:あっさり系
麺の種類:中太縮れ
具:チャーシュー、ねぎ、メンマ、チンゲンサイ
スープの余韻:★★★★☆
麺の評価:★★★★☆
チャーシュー評価:★★★☆☆
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★★★☆☆
総合評価:★★★★☆
ひとこと:なかなかいいラーメンだと思います。でもここにきたらやはり焼売は食べた方がいいですね。