2006年07月10日

【138/'06】ゆうひ屋@赤羽(ラーメン)

訪問日時:2006/7/10 12:45



高はしに続いてこちら。

なんか、ベタな食べ歩きだが、こっちも宿題店なので。。



駅から近くていい立地のわりに客は3名。

ちょっとさびしい。

しかし、いい香りだ。

煮干しや鰹節系の香りが充満している。

安心して、待っていられる。 

ラーメン600円のチケットを購入。

4分ほどで到着。



 NEC_0827.JPG



味玉がおいしいという情報だったが、

トッピングしないでよかった。

3つ目小僧になるところ。。。

スープは大勝軒風。

大好きな味。

麺は細縮れ麺。いまいちかな。。

味玉は確かにおいしい。

チャーシューも普通においしい。

貝割れは好きな食材なんだが、ちょっと苦かった。



卓上のゆずしょうがをちょっと加えたら、

非常にさわやかなスープに変わった。

しょうがは健胃効果のある生薬。

連食なのでたっぷりめに加えて胃を強化。



赤羽に根付いた地元密着型のラーメンなんだね。

あとからあとから常連さんが入ってきた。



お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。


実食メニュー:ラーメン600円

スープの種類:あっさり系動物魚介

麺の種類:細縮れ

具:チャーシュー、ねぎ、メンマ、貝割れ、のり


スープの余韻:★★★★★

麺の評価:★★★☆☆

チャーシュー評価:★★★★☆

メンマ評価:★★★★☆

再訪問希望度:★★★☆☆

総合評価:★★★★☆

ひとこと:大好きな味なんですが、吸引力という点では私にはちょっと弱いです。

posted by ぼぶ at 15:20 | Comment(2) | TrackBack(2) | 東京都北区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
この店も好きな店なんですが、
いつ行っても混んで無いです。
でも食べて損はしないと思いますし、
もうちょっと客が入っていいと思うんですが。
Posted by ライダーマン at 2006年07月13日 22:45
ライダーマンさん こんにちは。
そうなんですかー。確かにおいしかったですし、近かったら再訪は必至なんですけどね。
TB、コメントありがとうございました。
Posted by ぼぶ at 2006年07月14日 11:52
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

ゆうひ屋(赤羽)
Excerpt: 5月27日(土) 雨 メニュー=ラーメン 「高はし」に行くため赤羽にはよく行くの
Weblog: ライダーのラーメンと共にある日々
Tracked: 2006-07-13 22:36

八戸ラーメンとは違うのかな?昔々中華そば◆彦まる◆
Excerpt: 昔々中華そば彦まるー青森県八戸市新井田西2丁目2ー12 冷やし味噌中華にもそそられましたが昔々中華が旨いというので 今回はこちらで! 昔々中華は390円なので贅沢してチャーシューをいっちゃいました!..
Weblog: らーめんブログ~ヤエちゃんのラーメン食べ歩き
Tracked: 2006-07-24 22:00