ゐさんとこで見かけた情報。
夜は「Blue Room」というダーツバーの昼営業。
かと思っていたけど、中に入っていくと階段途中に貼り紙。
これによると若干違っていた。
麺矢鶴木としての営業は終日やり、
20時からはBlue Roomとの並行営業となる。
店に入ると、バーとラーメン店との中間のような雰囲気。。。
メニューを見て、らーめんを注文。
細麺か太麺か聞かれたので太麺でお願いした。
メニューの左の隠れている部分は「和風あっさり醤油らーめん」のシリーズ。
なんでやってないのかな?
14時までのランチタイムは大盛りか小ライス無料。
10分後到着。
浅草開化楼の麺が泳ぎ、
多目の背脂が浮いている。
具はチャーシュー2枚、メンマ、もやし、ねぎ、のり。
スープはまるみのあるやや濃厚な豚鶏醤油。
あまりないタイプの味わいで第一印象はよかった。
麺は太縮れ麺
スープに合うもっちり麺。
これもいい。
チャーシュー、メンマ。
これが良くない。
メンマはそれ系の香り、チャーシューはパサパサで、
1枚しか食べられなかった。
だんだんとテンションが下がってしまった、
いいインプレッションの記事もあったりするので、
今日は調子が悪いのかもしれない。
ダーツバーという母体があるので、
さしたる問題ではないかもしれないけど、
潤、呉屋と並ぶストリートだけに、
がんばってほしいところ。
潤の季節限定油そば、気になるな〜。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食感想
実食メニュー:らーめん700円
スープの種類:豚鶏醤油
麺の種類:太縮れ
具:チャーシュー、メンマ、ねぎ、のり、もやし
スープの余韻:★★★★☆
麺の評価:★★★★☆
チャーシュー評価:★★☆☆☆
メンマ評価:★★☆☆☆
再訪問希望度:★★☆☆☆
総合評価:★★★☆☆
ひとこと:ブレかもしれません。コンセプトはいいと思いますので。
やってないのかな〜
ココの油そばも気になってます^^
行きたいと思いつつ…
行きたいお店が多過ぎてお腹がもちません;
私も地下のカフェはいいな、と思いました。
新発売のタコスサンドがおいしそうでした。
☆ゐさん
そのレポートは見ました。
行きたい店、食べたいメニューは引きも切らず。。。