2011年07月11日

【218/'11】パイナップルラーメン屋さん パパパパパイン@西荻窪(パイナップル醤油ラーメン)

訪問日時:2011/07/11 12:19

パイナップルの入ったラーメン。
耳と目を疑うけど、できちゃったのね、ほんとに。

DSC03722.JPG

樹庵さん系の独立店、3店舗目。
樹庵さんによれば店主の「倉田は明らかにアホ」だそうです。
でもおいしく仕上げてくる腕はある!とも。。。

DSC03716.JPG

多くの人は1番人気の塩ラーメンを召し上がっているけど、
パイナップルは絶対醤油の方が合うと思うので、
私は醤油ラーメンを選択した。

店はお客ゼロだった。。
大丈夫かな。。。

DSC03717.JPG

ハワイアンが流れる店内。
アホの倉田店主さん、アロハシャツでお出迎え。

スープは小鍋で温めている。
所作を見ても丁寧に作っているなー、という印象ですね。

4分後到着。

DSC03718.JPG

ぱっと見はそんなに違和感ないのよね。
でもあるな、やっぱり。

DSC03720.JPG

缶詰のパイナップルなんだね。

さて、スープはというと、
動物ほのかに魚介時々パイン(^^;
やはりパイナップルは香る。
香るけど、私には違和感ないな。
品のいい酸味となって、スープのコクにもなっている気がする。

また、フルーツの甘味ということでさらっと感もある。
そして、見事に醤油味とマッチ。

麺は細ストレート。

DSC03719.JPG

するっと入ってきて、
ざっくりとした食感で好みのタイプ。

なんだ、思ったよりキワモノじゃないじゃん。
新たな味への挑戦でも洗練されていると思う。

チャーシューは厚くて柔らかで、絶品。

DSC03721.JPG

パインと一緒に口にすると、
ハワイの青空が広がった。。。。。

チャーシューの仕込みにも使っているのかな。
パイナップル酵素のパパインで柔らかくしてるとしたら理にかなってるよね。

あー、すなおにおいしかったー。

今後はサイドメニューとして、
この絶品チャーシューとパインで酢豚を作って、
酢豚丼でもあればシャレがきいてていいと思うけどなー。

味の認知が難しいでしょうが、
駅前という好立地だし、がんばってほしい!


お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。

実食感想

実食メニュー:パイナップル醤油ラーメン700円
スープの種類:鶏豚魚介パイナップル
麺の種類:細ストレート
具:チャーシュー、ねぎ、メンマ、パイナップル、糸唐辛子、ほうれん草

スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★★★★☆
総合評価:★★★★☆
ひとこと:つけ麺もいってみたいです。

posted by ぼぶ at 15:49 | Comment(2) | TrackBack(0) | 東京都杉並区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
パパイヤがパパイン。パイナップルはブロメライン。たんぱく質分解酵素は熱に弱いので市販のジュースでは、効果はかなり低下します。缶詰のパイナップルだとなおさら。
Posted by トミ at 2012年05月05日 08:24
☆トミさん

はじめまして。
情報ありがとうございます。
私も化学系出身なので、既知ではあります。
プロテアーゼの効果うんぬんを期待して作ったラーメンではないと思われますが、もしもそうであったら面白いですよね。
Posted by ぼぶ at 2012年05月06日 08:03
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック