2006年08月04日

【閉店→麺彩房】【156/'06】麺ダイニング 壽庵@大崎広小路(らーめん)

訪問日時:2006/8/4 11:45



大崎広小路の駅前、蕎麦なかむら、というそば屋があったところ。
結構きれいな外観で、気が向いたら入ってみようかなと、
15年くらい思っていた。。。(^^;


一方、麺彩房系の店がこのあたりにできるという情報が
とら会にあり、住所を調べるとこの場所。

で、8月くらいから急に改装を始め、先月末開店となった。
改装中は「つけ麺ダイニング」と書いてあったので、
つけ麺しかないのかなと思っていたら、
いつの間にか「つけ」がとれていたようだ。

店はまだまだあわただしい感じ。

カウンター7席、8人がけ1つ、4人がけ3つ、2人がけ1つ、
といった席構成。
これがほぼ満席。

ランチタイムメニュー(クリックで拡大)。

NEC_0890.JPGNEC_0889.JPG

らーめん680円を注文。

待つ間に店内をきょろきょろ。
15時以降はつけ麺の麺を平打ち麺に変えられる、
という貼り紙が気になったり。

5分で到着。

 NEC_0891.JPG

麺彩房系ということで、勝手に豚骨魚介を想像していたが、
全然違った。
見た目よりもかなりライトな豚骨醤油。

麺は大成食品の中太ストレート麺。
これは好みなんだけど、
全体に味が薄いので物足りなさを感じた。
こういう類は味が濃い方が個人的には好き。

チャーシューはちょっと苦手な香り。
切り置きして冷蔵庫に入れるとこういう香りになるが、そうなのかな。

トッピングで炙りチャーシュー(特製にも入っている)があるが、
それならおいしいのかな。

メンマもちょっと残念な味。

つけ麺は魚介系らしいし、また来るかな。
今度はディナーに来てみよう。

聞けばお料理もなかなかだそう。
壁には焼酎がずらり。
どなたか、ご一緒しません?>ラー好きな方々

会計をすませた後、こんなんもらいました。

NEC_0892.JPG 

タオルハンカチ。
これからの季節、特に私のような汗かきにはかかせないですな。


お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。



実食メニュー:らーめん680円

スープの種類:豚骨醤油

麺の種類:中太ストレート

具:チャーシュー、ねぎ、メンマ、のり、ほうれん草


スープの余韻:★★★☆☆

麺の評価:★★★★☆

チャーシュー評価:★★☆☆☆

メンマ評価:★★★☆☆

再訪問希望度:★★★★☆

総合評価:★★★☆☆

ひとこと:やはりもう少し味が濃い方が麺が生きると思います。

posted by ぼぶ at 16:59 | Comment(10) | TrackBack(6) | 東京都品川区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
あのハンカチ、こんな感じなんですね。
そういえばまだビニール袋に入ったままです。
つけめんは魚介系なんですか。
それならもう一回行こうかな。
Posted by ライダーマン at 2006年08月04日 23:21
>ライダーマンさん

つけ麺のスープ自体はそれほどでもないようですが、
割りスープがかなり和風らしいです。
Posted by ぼぶ at 2006年08月05日 08:30
>ライダーマンさん

つけ麺のスープ自体はそれほどでもないようですが、
割りスープがかなり和風らしいです
Posted by ぼぶ at 2006年08月05日 08:31
俺が行ったときはつけめんを食べました。
麺彩房系にしては麺が色白でフワフワしていたんですが、ブレでしょうね。
近場にイイチョイスが増えました。^^
Posted by Tkz at 2006年08月06日 22:59
おはようございます。
こちら皆様の評判も意外と悪くないようですね。
看板とメニューはチラ見だけしていたのですが、大衆食堂ぽいのと、混雑していたのでスルーしていました。
今度時間があったら行ってみます。
そういえば、いつの間にかブログのレイアウト変更したんですねー、夏っぽくて好きです。
Posted by だいち at 2006年08月07日 05:25
>Tkzさん

つけ麺の方が評判いいですね。
私も近いのでちょくちょく利用することになるでしょう。

>だいちさん

レイアウトはときどき変えてます。
飽きっぽいってのもありますが。。。
他はどうなのかわかりませんが、seesaaはあまり
いいデザインがなくて、困ります。
あ、コメント二重投稿でしたので、片方削除しておきました。
Posted by ぼぶ at 2006年08月07日 09:00
あっ、2重書き込みしていたみたいです。
すみません。
レイアウト変わると、雰囲気がガラっと変わりますよね。
勝手にですが、ぼぶさんのブログは青というカラーイメージを持っています(笑
Posted by だいち at 2006年08月07日 09:24
こんにちは
やっと行って来ました
この辺りはかなりうらやましい環境になってきてますね
選択肢が沢山あっていいなぁ〜
Posted by しらけん at 2006年08月07日 13:30
つけめん食べましたが麺うまかったです。
ポット入りの割りスープは鰹〜でした。
Posted by テリー at 2006年08月07日 17:34
>しらけんさん

そうなんですよ。
あってり、壽庵にもうひとつ曽文とか言う店も
できてます。こっちは二郎風だとか。。。

>テリーさん

つけ麺のほうがよさそうですね。
今度試してみます。
Posted by ぼぶ at 2006年08月07日 23:10
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

麺ダイニング 壽庵(大崎広小路)
Excerpt: 訪問日=7月30日(日) 晴れ メニュー=らーめん 味玉 「兜」の後、こちらの店
Weblog: ライダーのラーメンと共にある日々
Tracked: 2006-08-04 23:16

麺ダイニング壽庵@大崎広小路
Excerpt: こんなところに空きが出たか。 麺ダイニング 壽庵@大崎広小路 へ。 東京あってり麺(元がん跡地)の一歩五反田寄り、山手通り沿いと言ってもいいかな? 元はそば屋さんだったらしいが、覚えてない。 大..
Weblog: ラーメン通信 By Tkz
Tracked: 2006-08-06 22:59

麺ダイニング 壽庵@大崎広小路
Excerpt: この大崎広小路に先月気になるお店2軒がOPENしたのだが、本来なら直ぐ行く性格なんですが、何種類も試したくなりそうだったのと、海担当などで忙しかったので、同行者付きで本日訪問してみる まずは営業時間..
Weblog: 両国のダイビングショップオーナーの日記
Tracked: 2006-08-07 13:31

麺ダイニング 壽庵【ラ:141】
Excerpt: 8/1(火)昼は、とらさんに開店情報があった7/29オープンの「麺ダイニング 壽庵(JUAN)」@大崎広小路・五反田へ。 「麺彩房」@日暮里の支店のようです。しらすのラーメン日記によると大成食品の直営..
Weblog: テリーのラーメン日記
Tracked: 2006-08-07 17:35

麺ダイニング 壽庵@大崎広小路
Excerpt: 7/29オープンの『麺ダイニング 壽庵(JUAN)』へ。こちらは日暮里の『麺彩房』の関連店です。ちなみに日暮里の『麺彩房』は、『大成食品』の直営である中野の『麺彩房』とは別経営で、日暮里系だと他に町屋..
Weblog: しらすのラーメン日記
Tracked: 2006-08-08 09:27

麺ダイニング 壽庵(大崎広小路)
Excerpt: 最近新たに出来たお店です。 日頃から勝手にチェックしている、Tkzさんやぼぶさんのブログで紹介されていて気になっていたので行ってきました。 麺ダイニング 壽庵。 特製らーめん、チャーシュ..
Weblog: おいしいお店探索
Tracked: 2006-08-10 23:44