大阪に来ているけど、
時間的に一軒しか行かれないな・・・
ってことで、今年4月に開店した初代なかがわへ。
焼き鳥屋を主に営む会社が母体らしいけど、
「初代」ってことは「けいすけ」みたいな道を歩むのかな。。。
場所はよく知らなかったんだけど、
阪急中津駅の高架下。
10時間煮込んだ鶏白湯なのね。楽しみ。
中に入ると、ガレージみたい。。
席はワイン樽を加工したものと、普通のテーブル席。
合計20席くらいかな。
お品書きを見て、
担々麺もおいしそうだけど、ここは基本の鶏白湯拉麺と鶏叉焼へた丼のセットでお願いした。
夜は母体の得意の焼き鳥屋になるのね。
それにしても今日は暑い。
ちょっと歩いただけで汗だくだ。
必死で扇子で扇いでクールダウンしていたら、やってきた。
暑いけど、熱いラーメンがいいのです。。
スープはやはりかなり濃厚。
いい感じですね〜
で、そのスープは、、、
おおおお!
うまい===!
京都系の濃厚鶏スープよりも上品な味わいだけど、
それでいて、確かな鶏白湯の満足感。
このスープは激しく好み。
麺は中太やや縮れの黄色のもっちり麺。
過不足なくスープがのってくるし、
まずまずの相性。
特筆すべきは鶏チャーシューのおいしさ!
際立っておいしい。
これが4枚あるので、食べでもあってうれしい。
鶏叉焼へた丼。
へた丼ってどういう意味なんだろ。。
しかし、そんなのどうでもいいほどこれも超激おいしい!
鶏叉焼は焼き鳥のような味付けで、
タレもご飯にしみていて、最高だね。
白湯スープとの相性も悪いはずもなく、
無言で両方食べ進み、完食。
これは大満足のランチだった。
そして、また汗をかきながら仕事先へ向かった。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食感想
実食メニュー:壱セット(鶏白湯拉麺、鶏叉焼へた丼0円
スープの種類:鶏白湯
麺の種類:中太やや縮れ
具:鶏チャーシュー、メンマ、ねぎ
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★☆
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★☆
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:抜群においしいです。また来たいです。