居酒屋とは思えないつけ麺のあとはハルクの地下へ。
横町みたいにいろいろな飲食店の集合施設、ハル★チカのMB3Fにある、
油そば専門店 山卜天へ。
開店した当初から「さんぼくてん」とかいろいろ読み方を推理していたけど、
「やまとてん」なのね。
どーゆー意味かしらん。。
がらりとハル★チカの扉をあけると、
喧噪とした空間が現れた。
どの店もそこそこ繁盛していて活気がある。
なんか、いいトコじゃん。
山卜天の前に立ち、
ネットでみて、気になっていた塩すだち油ソバを購入した。
夜は居酒屋メニューも豊富。
カウンタ数隻にテーブル席もあって、20名くらいは収容できるかな?
調味料は酢、ラー油2種類、胡椒、刻み玉ねぎ。
6分後到着。
てっぺんに乗っているのはすだちおろし。
これが抜群の味わい。
すだちの香りと酸味が実にいい感じ。
ゆっくり混ぜ進みながら味わっていくと、
もっちりした麺が息を吹き返したかのようにおいしさが伝わる。
塩昆布の旨味もばっちり効いているし、
この油そばはおいしい!
具は拍子木切りチャーシュー、メンマ、ねぎ、水菜、塩昆布、すだちおろし。
タレはオーソドックスな塩味で、
これだけだと飽きるかもしれないけど、
すだちおろしの高架は絶大。
とってもおいしく最後までいただいた。
元々ないからいいけど、
タレが残らないので、ライス割りには向かないな。
2軒目も満足!
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食感想
実食メニュー:塩すだち油ソバ600円
スープの種類:−
麺の種類:中太やや縮れ
具:チャーシュー、ねぎ、メンマ、水菜、塩昆布、すだちおろし
スープの余韻:−
麺の評価:★★★★☆
チャーシュー評価:★★★★☆
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★★★★☆
総合評価:★★★★☆
ひとこと:すだちおろし。いいアイデアです。
記事とても参考になりました。
ただ、ちょっと讃岐とキャラがカブっている気もしたり。
TBもありがとうございます。
讃岐インスパイア油そば、ってことで(^^;