訪問日時:2011/09/28 07:10
以前は京都に来ると必ず寄っていた、
大好きな第一旭で朝ラーメン。
新福菜館本店の隣。
昔は「本家」って書いてなかったような気がする。
分家、というか、同じラーメンを出す同店名の店が
結構あったりするけど、
本家、分家のなれそめは知らない。
まあ、交通整理で「本家」としたのかな。
店頭のお品書き。
最初からミニラーメンと決めている。
特製は大盛り。
普通のラーメンでも結構麺量が多い。
なので、朝にはミニラーメンが私には最適。
それにしてもドアを開けてびっくり。
この時間帯で満席。。
朝5時から翌2時までの営業時間だけど、
私は行くときはいつもこんな状態だな。
店の前は違法駐車のオンパレード。
まるで治外法権かのごとき風景。
予定通りミニラーメンを注文。
麺の固さ、ねぎ増し、もやし抜きなどはリクエスト可能。
6分ほどで到着。
リクエストはしてないノーマル。
並のラーメンよりは小さめの器だけど、
麺量は130gくらいかな。
さ、体の細胞を起こしましょう。
ウ(◎◎)マ〜〜〜!!!!
濁る手前まで煮込んだ豚骨スープの心地よい動物臭。
ほどよくきいた、濃い目の醤油ダレの味。
うまい!
麺は柔らかめの仕上がり。
固い方がいいかなと思った時代もあったけど、
今日はこれが体に心地よかった。
いい麺じゃ。
そして、いつもの絶品薄切りチャーシュー。
味わいとしては上品ではないんだけど、
私にはなんともおいしいのよね。
おいしいな、やっぱり。
ほぼ7年ぶりの第一旭。
きれいに完食して仕事モードに変換。
いい仕事ができそうだ。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食感想
実食メニュー:ミニラーメン550円
スープの種類:あっさりじんわり
麺の種類:中太ストレート
具:チャーシューねぎ、もやし
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★☆
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:−
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:朝も昼も夜も最高の一杯です。
2011年09月28日
この記事へのトラックバック
本家 第一旭 京都市下京区東塩小路向畑町845
Excerpt: さて,昨日の朝はおとなりでいただきましたので, 本日の朝ラーは,こちら,本家 第一旭へ行ってみました. ミニラーメン(¥550)をいただきました. 具材は,九条ねぎ,もやし. チャ..
Weblog: おいどんの,むかし鹿児島いまは群馬(上州)ラーメン探検記
Tracked: 2011-09-28 22:58
京都を代表するラーメン♪ 本家 第一旭 たかばし本店@京都 #2
Excerpt: お越し頂きありがとうございます♪ 2011年12月、出張で京都に出没v^^v 一件目は「馬鹿凡人」で飲み食いした後、締めにラーメン(〆ラー)を食べようと散策、、、 ♪ε= ε=ヘ( ^ω^)..
Weblog: 出張先
Tracked: 2012-01-08 14:19
私もこちらの朝らー,
気に入りました.
私的にはお隣より
こちらが好みでありました.
旅先ではいつも
あさらーを心がけています.
おお、そうでしたか!
私もどちらかと言えばこちらの方が好きです。