2011年11月01日

【337/'11】麺屋 社中@押上(鶏そば)

訪問日時:2011/11/01 11:30

麺屋社中。
なんか、いい名前だな。

本日オープンの新店にraidakaさんと訪問。

DSC05015.JPG

貴乃花と貴闘力から花が来てる。

DSC05003.JPG

聞けばここは錦糸町の焼肉ここからラーメンここだけ
経営する会社の運営だそうだ。

貴闘力の焼肉屋さんもプロデュースしたんだとか。

で、今回は土地柄、豚骨系を捨てて、
鶏出汁で勝負ということに相成ったらしい。

DSC05004.JPG

ほぼ、時間通りに開店し、
ご近所さんと思しきシャッター客がなだれこむ。

DSC05005.JPG

鶏そばと魚鶏つけ麺を選んで購入した。

卓上にはごま、胡椒、柚子胡椒、ラー油。

DSC05007.JPG

壁にはなんか書いてある。何語?

DSC05006.JPG

たっすいがはいかんぜよ
俺は昨日の俺ならず

高知の言葉だね。
やはり「社中」が亀山社中を連想するし、
オーナーさんは龍馬が好きなのかしらね。

店内はかなり広い。
カウンター7席くらいに加えて大きなテーブルが3卓。
テーブルは相席になるし、
やはり初日とあってか、オペレーションは乱れ気味。

14分後鶏そば到着。

DSC05008.JPG

うほほ、鶏白湯〜
スープは甘さ、旨み十分。
ちょっと塩味が足らない気もするけど、美味しいスープ。

DSC05014.JPG

麺は中細縮れ。

DSC05013.JPG

柔らかめのしなやかな浅草開化楼の麺。
ちょっと物足りない第一印象だけど、
最後までだれないのでそんなに不満はない。

義は鶏肉、鶏団子、青ネギ、白髪ネギ、糸唐辛子。
鶏はちょっと炙ってあり、かなりおいしい。
鶏団子もいいね。

raidakaさん担当の魚鳥つけ麺。

DSC05010.JPG

麺は鶏そばと違って、中太やや縮れ麺。

DSC05009.JPG

ちょっとくっつき気味だけど、
むっちりしたよくありきの麺。

スープの中は具がどっちゃり。

DSC05011.JPG

具は鶏そばと同じ。

麺を浸していただく、、、

DSC05012.JPG

おお、これもうまい!
鶏そばよりはライトなスープをベースに、
節系、干し系を品よくあわせてある。

醤油ダレが丸みがあり、
実にまろやか。

このつけ麺は好み。

スープ割りは手渡し方式。

wari.JPG

どうも最初のスープではなく、
白湯を注いだみたい。

「薄い、濃いは調節しますからね〜」

と厨房のお二人は感じいいな。

で、これがバカうま。
レンゲが止まらないよ。


両方共おいしかった。
流行るのではないでしょうか。


お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。


実食感想

実食メニュー:鶏そば680円
スープの種類:鶏白湯
麺の種類:中細縮れ
具:鶏肉、鶏団子、メンマ、青ネギ、白髪ネギ、糸唐辛子 

スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★☆
チャーシュー評価:
メンマ評価:★★★★☆
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★☆
ひとこと:煮干しも気になりますね〜

posted by ぼぶ at 18:15 | Comment(7) | TrackBack(1) | 東京都墨田区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
流石はぼぶさん、我が墨田区の新店にも初日に来訪とは、脱毛する勢いで脱帽ですm(_ _)m
穏やかに美味しい鶏白湯でしたね。スカイツリーを契機に墨田区もかつての賑わいを取り戻して欲しいものです。
Posted by T=|ナそ~ぅ at 2011年11月01日 22:34
ぼぶさん、昨日はありがとうございましたm(_ _)m

鶏そば、つけ麺共に美味しかったですね。鶏団子がかなり良かったので次回訪問の際は煮干の具だくさん仕様を頼もうと思います!
Posted by raidaka at 2011年11月02日 08:15
☆たけぞうさん

いや、たまたまですよ。
仕事の通り道に近かったし。
でも、クレーンの取れたスカイツリーも見られたし、
いい場所を選びました。

☆raidakaさん

こちらこそありがとうございました。
煮干しそばが気になるので、次回はそれで
レポートしてくださいな。
Posted by ぼぶ at 2011年11月02日 09:32
昨晩早速訪問しました。
我が家から徒歩1分に美味しい店ができて
嬉しい限りです(^^)v
Posted by 限界! at 2011年11月02日 09:33
☆限界!さん

1分なんですか!
それはいいですねー。
煮干を食べたら感想教えてください。
Posted by ぼぶ at 2011年11月03日 13:29
土曜日に訪問して、鶏煮干しとつけをいただきました。
が、鶏煮干しは悪くはないんですが、
まぁ鶏と煮干しがほどよくミックスしてという感じで、
惹きとしては鶏がドーンと来る鶏そばの方が
よろしいかと思いました。
つけはオープン日と比べると鶏の出が薄く、
タレと胡椒が強いつけ汁になっていてガッカリでした。
単なるブレであることを期待します。。。
Posted by 限界! at 2011年11月07日 09:47
☆限界!さん

あれま。
オープン日の状態ではかなり作り込んでいる印象だったのでそれは残念です。
まあでも、他にもたくさんおいしいとこ、
あるじゃあないですか!
Posted by ぼぶ at 2011年11月07日 12:59
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

麺屋 社中@押上
Excerpt: 最近の皆さんの情報の速さにお手上げ状態です! 地元ながらも出遅れた感がありますが、ぼぶさんのblogにて複数メニューが気になったので、同行者待ちしておりました。 昼にも鶏を ...
Weblog: 両国のダイビングショップオーナーの日記
Tracked: 2011-11-07 16:36