神戸の元町で緊急の打ち合わせ。
明日朝にはとんぼ返りなのよね。。。
食事は近くにある四川料理の店を先方に進言しておいた。
今年の4月に開店し、チェックしておいた店。
どうしても行きたかったのですよ。。。
まずは青島ビールで喉を潤し、
いろいろいただいた。
蒸しどりのバンバンジーソース、エビ、ニラの春巻き
バンバンジーソースが抜群のおいしさ。
鶏も癖がなく、いい鶏つかってるねい。。
春巻きはそのままでも十分の味付けだけど、
卓上の黒酢をかけたら、味が引き締まって更にアゲアゲ。
思ったとおりここはおいしい!
先方さんも喜び気味。
豚バラ肉の湯引き 四川木姜油ソース、麻婆豆腐
いわゆるウンパイローは辛くて痺れるソースがいいね〜
豚もおいしいし、たまらん。
そして麻婆豆腐が絶品。
甘さ、辛さ、痺れ、それぞれが絶妙なバランスですばらしい。
ご飯をほっしたけど、のちの麺のために自重。
水餃子(ラー油風味)、鳥肉の唐揚げ スパイシーソースかけ
水餃子の皮がもっちりでとってもおいしい。
この水餃子は癖になる。
唐揚げも一口サイズで食べやすい。
甘酸っぱいタレがよく合う。
ここは小皿料理で種類をたくさん頼めるのがナイスだね。
紹興酒も進むってもんです、
そして、締めには成都汁無し担々麺とあっさり塩そばを
それぞれ小サイズで注文した。
右側の燃えるそばは生命の危険を感じたので回避したけど、
興味はあるよ。
これこれ。
地元民を引き連れてきたのも、これを食べたいがため!
で、想像通りのおいしさですぞ!!
麺もこだわれりを感ずる、中細ストレート。
しこしこっとした食感がいい。
辛さ、痺れは徐々にマックス。
汗が止まらないよ。
これについている塩スープがいいリセット効果。
そして、あっさり塩そば。
肉味噌が乗っていて、
ちょっと変わった塩ラーメンだね。
その肉味噌の五香粉とか八角などのスパイシーな香りがかなり支配的。
でも、これもまたすばらしい。
担々麺とはちがうつるつる麺がまたいいわ。
最後に杏仁豆腐でクールダウンしてフィニッシュ。
あーおいしかった!
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食感想
実食メニュー:成都汁無し担々麺小380円
スープの種類:−
麺の種類:中細ストレート
具:肉味噌、ねぎ、チンゲン菜、もやし
スープの余韻:−
麺の評価:★★★★★
肉味噌評価:★★★★★
メンマ評価:−
総合評価:★★★★★
ひとこと:これは最高です。何度でも食べたいです。
実食メニュー:自貢白湯麺(あっさり塩そば)小
スープの種類:あっさり
麺の種類:細ストレート
具:肉味噌、しらがねぎ、青ねぎ
スープの余韻:★★★★☆
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:−
メンマ評価:−
総合評価:★★★★★
ひとこと:ネギ油の風味が上品です。
再訪問希望度:★★★★★