2006年09月13日

【193/'06】蜂屋@新横浜ラーメン博物館(ミニ醤油)

訪問日時:2006/9/13 12:00


ラー博にはあまり行く機会がなかったが、

なんか全店制覇したくなった。


初の蜂屋は待ちはなし。

龍上海だけ10分程度の行列があった。


それほどラーメン好きではない弟が蜂屋を酷評していたが、

素人のたわ言だろうくらいに思っていた。

それを確かめてみようじゃないの。


今日は2軒食べたかったので、ミニ醤油ラーメン。

5,6分で到着。


200609131211000.jpg


お?なんか独特のにおいがする。。

なんかナンプラーのにおいに似てる。(>_<)

むー、初めて味わう味だ。

焦がしラードが当然だが焦げ臭く、豚臭いような独特の香り。


。。。。だめだ。

私も苦手。

麺だけ食べて退散。


癖のある味が癖になるらしいが、

ごめんなさい。

やはり血はつながっているということか。。。

以下自粛。



お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。



posted by ぼぶ at 17:23 | Comment(2) | TrackBack(0) | 神奈川県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ぼぶさん、いつも楽しみに読んでます。
蜂屋、僕のなかではダントツで史上最凶ラーメンですね。
あの生臭さに、さらに焦げ臭いだけのラード&#63906;
ハマるなんてとんでもない、こちらがお金を支払ってほしいです&#63913;
焦げ料理以下ですね。
Posted by たいち at 2006年09月14日 22:23
>たいちさん 

あ、そうなんですか。
よかったー。
同じ意見の人がいて。。
次の日もあの風味が鼻に残ってる気がして、
少なからず食べたラーメンに影響してるかもです。(ρ_;)
Posted by ぼぶ at 2006年09月15日 10:20
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック