ずんどう屋で宿題をこなしたあとは予定通り楽観へ。
10月から使われている、
おしゃれな空間のカウンターコーナーへ入る。
椅子は8席あるけど、実質7席な感じね。
そして、未食の珀を注文した。
今日の丼は明太子となんとか、とか言ってたな。。。
それもいただきたいけど、多分食べられないので回避。。。
5分後到着。
うがー、うまそう。
麺が見えないのは、私的には好みじゃないんだけど、
これは見ただけで引き込まれる色と香り。
具は絶品チャーシュー、貝割れ、のり、パセリ?
スープは豆乳を使ったとされる白濁もの。
しかして、このスープめちゃくちゃうまいね!
洋風な香りもしつつ、しっかりとした出汁を感ずる。
これまでに出会ったことのない塩スープだな。。。
バター?使ってるの?
そして麺をすすり上げる。

ぐばばばばー。
ウ(◎◎)マ〜〜〜!!!
琥珀よりも若干細い麺は、
ざくざく感満載で激しく好み。
確かに「固い」んだけど、それだけでは表現できないすばらしい麺だ。
チャーシューも変わらずのうまさ。
増し増ししたい感じ。そして麺をすすり上げる。
ぐばばばばー。
ウ(◎◎)マ〜〜〜!!!
琥珀よりも若干細い麺は、
ざくざく感満載で激しく好み。
確かに「固い」んだけど、それだけでは表現できないすばらしい麺だ。
チャーシューも変わらずのうまさ。
ずーっと笑顔で食べていたと思う。
途中で思い出したけど、
ずんどう屋のトッピングのバゲット。
このスープに合うだろうなあ。
バター使ってるしなあ。。
スープまで完食はできなかったけど、
気持ちは完食。
すばらしくおいしかった!
お身体気をつけて、と伊東店主さんに言葉を残し、
表に出たら
「インターネットかなんか見ていらしたの?」
と先客のおばさまが話しかけてきた。
聞くとすぐそばにお住まいで、
こちらの超常連さんみたい。
「いいお味よね〜」
はい!
私もそう思います!
で、すぐ近くにできた会員制の和食屋を教えてもらった。
うーむ。こちらも気になる。。。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食メニュー:珀700円
スープの種類:
麺の種類:細ストレート
具:チャーシュー、貝割れ
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:−
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:すごいラーメンをいただきました。