訪問日時:2011/12/08 12:00
11月16日に静かにオープンしていたお店。
池上通り沿いで、元は中華料理店だったところ。
池上駅から1km以上はありそう。
調べると魅力的な複数メニューの店だったので、
大森の主を呼んでご一緒に。。。
黄色の看板だけど、二郎風ではないとお店の人談。
まさかの4人待ちだったけど、ほどなく入れた。
カウンター5席、2人卓×1,4人卓×1。
男の担々麺にもひかれたけど、
私は魚介そば、ゐさんは中華そば醤油でお願いした。
ニンニクはどうしますかときかれたけど、
両方ともなしで。
スタッフさんはそとのいそべのTシャツを着ている。
聞くと、特段の関係はなく、単に知りあいということらしい。
水はセルフで、ハイボール用のカップ。
8分後到着。
男の魚介そば。
スープは濃い醤油色がいい感じ。
ややオイリーながら、動物魚介がバランス良く配分されている。
七味も存在がはっきりわかるほどきいている。
これ好きだな。。。。
麺は中太やや縮れ。
これといって驚くような麺ではないけど、
違和感はない。
ぽくぽくしている。
でも、このラーメンの一番のびっくりはなんと言っても肉の塊ではなかろうか。
ごろっとした塊が4個入っている。
肉だけで150gくらいはありそう
部位はよくわからないけど、
ほろっと崩れて、脂感のないところ。
ぱさついてはいるけど、私的は脂が少ないので歓迎ムード。
男の中華そば醤油。
これはいかにもなスタイルでやってきた。
麺は同じもの。
スープはライトで清湯系な動物系。
背脂も豊富に浮いているけど、
G系にしては軽い仕上がりだね。
胡椒がかなり効いているけど、これもおいしい。
次は担々麺だな。。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食感想
実食メニュー:男の魚介そば800円
スープの種類:動物魚介清湯
麺の種類:中太やや縮れ
具:チャーシュー、ねぎ、メンマ、のり
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★☆
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★☆
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★☆
ひとこと:いいと思います。
男の担々麺を食べてまいりました!
「からしび」系で麻辣なスープが美味しかったですので是非食べちゃってください。
文中リンク&TB飛ばしましたので宜しくお願い致します。^^