訪問日時:2011/12/18 12:29
モンテフーズの新たなお店。
焼き鳥主体だけど、この自由が丘店ではランチに鳥そばを出している。
太陽のトマト麺など、ラーメン類はもともと手がけているので、
ちょっと期待して行ってみた。
ひえー、背景ぼかしモードになってた。。。
ふむ。
ここは以前「かまくらや」という和食屋だったな。
入店。
中の配置は変わってないような感じだな。
相席に案内されて、メニューを拝見。
とり五目めしと唐揚げ、親子丼、
周りを見るとどれもおいしそう〜
でも、鶏そばを醤油でお願いした。
卓上には
一味唐辛子、山椒、塩、醤油。
まあ、どちらかと言えば夜用だな。
5分後やってきた。
鶏そば本体と鶏肉まんと香の物セット(わさび菜、刻みカリカリ梅、こんにゃくの煮付け)。
醤油味は勝手に清湯と思っていたけど、
鶏白湯だった。
具は鶏チャーシュー、ねぎ、ゴボウ、ワカメ、もやし、ほうれん草、味玉。
醤油ダレはそれほど強い味ではないのだね。
スープは鶏白湯の出汁がよくわかる。
とろりとして、コラーゲンをよく感じる。
やはりいいスープだ。
麺は中細縮れ。
インパクトは薄いけど、
スープの良さが際立つ。
鶏チャーシューはちょっと味が強い。
お酒のあてとしてはいいけど、
このラーメンの具としてはあまり歓迎しない。
味付けゴボウも味が強いので、
スープの味が徐々に変わっていく感じ。
もやし、ワカメもこのラーメンには合わない。
ほうれん草もいらないかな。
あ、味玉はおいしかった!
具はシンプルにした方がスープが活きると思うけど。。
鶏肉まん。
熱々。
うまうま。
お隣の鶏白湯も塩味でおいしそうだった。
そちらの方が濃厚みたい。
スープ違うのかな?
まあ、近いし、今度は夜に来てみよう。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食感想
実食メニュー:鶏そばセット900円
スープの種類:鶏白湯
麺の種類:中細やや縮れ
具:鶏チャーシュー、ねぎ、ゴボウ、ワカメ、もやし、ほうれん草、味玉
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★☆
チャーシュー評価:★★★★☆
メンマ評価:−
再訪問希望度:★★★★☆
総合評価:★★★★☆
ひとこと:スープはいいです。
2011年12月18日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック