年も明けて間もない頃、
群馬県館林に俺の空という店がオープンした。
ネーミングだけで「なぬ!それは一大事」となった。
その後高田馬場とは無関係であることがわかったけど、
一度気になったものはずっと気になる。
近場の人に調査もお願いしたけど、
東北道を通るついでに行ってきちゃったよ。。
途中でこれも宿題店の平野屋さんを横目に見つつ到着。
偶然なのか、パクリなのか。。。
偶然だとしたら、よほどの本宮ひろ志ファンだね。
写真入りのメニューは親切だけど、
よくわからないな。。
店内に入って改めてお品書きを見て、
濃厚ラーメンをお願いした。
つけめんは極太麺で魚介なしの濃厚スープ、
というところまでしか情報はなかった。
店内は広い。
小上がりもあって、軽く30名くらいは入れそう。
しかも大盛況なんですわ。
10台以上駐車可能の敷地も車であふれていたし。
それにしても、まわりで多く頼まれている
つけめんの迫力たるや。。
ぶっとい麺とその量がすごい!
10分後やってきた。
むむ。
これも量が多いな。
見た目200gくらいの麺量か。。
スープは白湯ではあるけど、
濃厚というほど濃厚ではないかな。
最初の一口は家系の豚骨醤油?
とも思ったけど、鶏由来のコラーゲンも感ずる。
おそらくは豚骨と鶏の白湯かと。。
化調感は少ない。
インパクトはないけど、おいしい。
でも、このラーメンの一番の特徴は麺でしょうな。
佐野風の不揃い手打ち太平縮れ麺。
この麺がすこぶるいい感じ。
佐野ラーメンだったらこの麺はかなりいいだろうな、
と思う違和感があるせいか、
この濃厚白湯スープにはイマイチの相性に感じた。
チャーシューはどこかの二郎の豚みたいな食感と味。
厚さ1cmはあろうかという大ぶりなもので、
これもおいしい!
この辺ではあまりない味なのかもしれない。
すでに認知されている空気を感じた。
接客もいいし、ますます繁盛かな?
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食感想
実食メニュー:濃厚らーめん750円
スープの種類:豚鶏
麺の種類:太平縮れ
具:チャーシュー、ねぎ、メンマ、ワカメ、なると、半熟ゆで卵1/2
スープの余韻:★★★★☆
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★☆
再訪問希望度:★★★★☆
総合評価:★★★★☆
ひとこと:高田馬場と関係がなくて残念です。
ぼぶさんに先に行かれるとは,
何とも面目ない....
3月頃には行けそうなので,
つけめんあたりを食べてみようかと思います.
すみません。
どうしても気になって。。
依頼しておいて、自分で行ってしまい申し訳ないことです。
でも、つけ麺の方がいいと感じました。