訪問日時:2012/02/07 11:15
実に10年ぶりに渋谷の喜楽へ。
11時15分
店の前に到着。3人の待ち。
喜楽にシャッターもなんとなく面はゆい。
11時20分
店があき、いっせいに7人がカウンターへ。
まだまだ仕込みの最中で、助手さんがもやしを茹でたり、
器を揃えたりしている。
ここではまだみんな無言。。
11時28分
オヤジさん登場。
うーむ、久しぶりだ!
そしてオヤジさんが器にタレと揚げネギ油を入れ始める。
一気に16人分!
そして、大量の麺を茹で始める。
11時31分
オヤジさんが端から順番にお客の顔を見る。
ワンタンメン、ワンタンメン大盛り、チャーシュー麺と来て、
私の方を向いて目があった瞬間に
ラーメン(°∀°)!!
やった。
緊張した。。。。
しかし、久しぶりに見るけど、
すごい作り方だ。
お客もあとからあとから入ってくるので、
注文は一気に入ってくる。
ひたすら作るオヤジさん、かっこいい。。
でも、まるで戦場みたいな緊張感。
きた。
チャーシュー、もやし、固ゆで味玉1/2がデフォルトの具。
ああ、変わらない、懐かしい、いい香り。
この揚げネギ。。。
スープを、、、
うまいな〜(o´_`o)
こういっちゃなんだけど、
荒っぽく見える作り方なのに、繊細さも感ずる。
醤油スープの最高峰かもしれん。
そして、この麺がまた、、、
大量に茹で、順番にあげていくので
ロットの最初と最後では微妙にゆで加減が違うんじゃ、
とも思うけど、そんなことはここではどうでもいい。
ウ(◎◎)マ〜〜〜!!!
文句なし!
みっちりしたきめの細かい、シルキーな麺。
10年前に
「この麺はうまい・・・」
と思った感じは全く変わらない。
これだけいろいろな味のスープや
ありとあらゆる麺が登場しているなかでも
このラーメンは最高だな。。
そして、もやしがおいしい。
じゃまに感ずることも多いもやしだけど、
ここでは必須。
そして、最後までスープをすするレンゲが止まらない。
あーおいしかった!
実は一軒ふられていたのだけど、
そのおかげで満足の一杯を味わえた。
感動。。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食感想
実食メニュー:中華麺650円
スープの種類:あっさりじんわり
麺の種類:中太ストレート
具:チャーシュー、ねぎ、もやし、固ゆで味玉1/2、揚げネギ
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:−
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:いつまでも変わらない喜楽であり続けてほしいです。
2012年02月07日
この記事へのトラックバック
実は昨年まで知らなかったんです、ここ。
で、ずっと行きたいと思ってる宿題の筆頭に挙っています。
ますます、盛り上がって参りましたよ。
なつきさんもラオタ(^^;なら、
ここは早く行っておかないと!
喜楽のもやしはほんとにおいしいですよね。
僕ももやしが印象的でした
餃子も旨いんですよね〜♪
またビールと一緒に頂きたいな〜 (^^♪
チャーハンも旨いんですがついついラーメンを頼んでしまい5年くらい食べていませんw
それは私あて?コメントをいただいたなつきさんあてですか?
いろいろな考え方があって然りだと思います。
☆GAKUさん
喜楽のもやしはいいですよね。
もやしそのものがいいのか、処理がいいのか、スープに合っているのか。
☆paingragonさん
そう。
チャーハンなんですよね。
おいしいのはわかってるんですけどね。。
それは私もやってみたいのですけどね。
いかんせん仰るように量が。。。