訪問日時:2012/02/21 12:23
昨日に続き試食のお誘いをいただいた。
埼玉のめん屋匠神(めんやしょうじん)の新作メニュー
「デミつけ麺」の試食ということだ。
調べてみたらこういうことだった。
BRIX25って、どんだけなんでしょ!
場所行動半径からはかなり外れているけど、
その魅力的なメニューに惹かれ、即座にやってきた。
ありがとうございます。
しかし、いい場所だね。
大きな交差点の角にあり、
しかも駐車場が7台分くらいで、入りやすい。
のれんもきれい。
では入ります!
カウンター16席、4人卓×3の店内。
すいているな。。。
カウンターに座り、試食に来た旨を告げると、
店長風のおばさまがいろいろ説明してくれた。
「デミつけ麺と味噌らーめんの試食をしていただきたいのですが。。」
と。
ありがとうございます。
両方いただきまーす。
感じのいい方だな。
その店長さん、所作もキビキビしていて気持ちがいい。
他の店員さんも全員女性だけど、
覇気がないかな。。
メニューは写真入りで大きくて、しかもわかりやすい。
件のデミつけ麺はすでにメニュー入り。
試作品なのかと思ってた。
まぜそば、すっげーアトラクティブなビジュアル。。。
しかもカレー汁付きってのがあるじゃん!
なんじゃそれ!
食べたいー!
厨房を3方カウンターに囲まれているけど、
その3方にのれんが派手にぶら下がっている。
「特濃 BRIX21」
というのが特に印象的。
卓上にはいろいろな調味料。
背中に目をやるとセルフコーナー。
おしぼり、電子レンジがあり、
味付けもやし、福神漬け、揚げ麺が取り放題。
電子レンジはいいね。
冷めたつけ麺スープ再加熱用?
とりあえず揚げ麺をいただきましょうかね。
こちらは自家製麺らしく、
かぶきものと殻木田製粉の幸せのめぐみ、
という小麦粉の袋があった(単なるディスプレィだそうです)が、
それで作った麺を揚げたのだろうか。
この揚げ麺はまぜそばにはデフォで入っているみたい。
もっちもちでおいしい、、、、
わけないじゃーん!
カリカリでビールのつまみにいいよん。
あとでトッピングしてみましょ。
ってことでやってきたよ、デミつけ麺!
麺はぬるい。。
スープが冷めないように、という配慮だそうだ。
デミグラスープは、
BRIX25という通りに、確かにすごいどろどろだ!
温玉は好意で乗せてくれたみたい。
何から何まですみません。
で、こいつ、、、
ウ(◎◎)マ〜〜〜!!!
具は刻みチャーシュー、茹で野菜(キャベツ・もやし)、刻みトマト、
チーズ(2種類とか)、温玉。
こういうつけ麺、あってもいいんじゃないかな、
ってずっと思っていたので、これがいただけるのはうれしい。
スープはよくある洋食デミグラソースっぽいけど、
チーズ、トマト、温玉で徐々に味が変わり、
最後の頃にはめちゃくちゃおいしくなっている。
特に温玉、必須だな。。。
当然麺にも絡みまくりでスープはみるみるなくなっていく。
最後にライスイン!がベストの締めだろうけど、
今日は味噌らーめんもあるのでやめておいた。
あ、揚げ麺、これにも合いました!
店長さんが
「まぜそばに付く、カレー汁いります?」
なんて天使の声が。。。
すみません、喜んでいただきます。
おおお、こいつもどろどろだ!
結構和風な味付けだね。
おいしいじゃないすか!
具は茹でた豚バラ薄切りと玉ねぎ。
まぜそばだけでなく、
カレーつけ麺にすればいいのに。
でも、きょうはデミスープの勝ち。
タバスコでもあればなおいいね。
がっちり完食して、次いってみよー。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食感想
実食メニュー:デミつけ麺750円
スープの種類:デミグラ
麺の種類:太やや縮れ
具:スープに刻みチャーシュー、茹で野菜(キャベツ・もやし)、刻みトマト、
チーズ(2種類)
麺にのり
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:−
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:おいしかったです。名物になればいいですね。
2012年02月21日
この記事へのトラックバック
寒くて暗くて一本道が長くて、ちょっと悲しくなりました(爆)
製麺の袋は、ソレを使ってるのではなくインテリアだそうです(笑)
私が頂いたのと、大分見た目が違いますね^^;
そうでしたか。
それにしてもビジュアル違いますね。
私のは茹で野菜が入ってますね。
温玉は好意みたいですが。。