2006年10月26日

【閉店】【番外】肉SOBA むしやしない@三軒茶屋

訪問日時:2006/10/26 13:00



藤巻激場のあと、おなかに余裕があったので、

港屋インスパイアとの噂のこちら。

情報源ははたみおさんのところ



この付近は車を停めにくい。


三宿の交差点付近にしか停められなくて、


結構歩いたよ。




 むしやしないポスター




なるほど。


港屋も確かにそういう表現があてはまる。




店は立食スタイル。


6人ほどでいっぱいになってしまうでしょう。


券売機は鶏そば、豚そば、肉そば、大盛り、生ビールの


5種類だけ。


いっぱいあいててもったいない。




ラー油を使ったという鶏そばをチョイス。


奥にいる店主に渡す。




テーブルは道路に面していて、


ガラス張りなので、なんか恥ずかしい。

テーブル上のいろいろ



 むしやしない1生玉子、天かす


むしやしない2そば湯ポット


ふーむ。


置いてるものも港屋と似ている。


ねぎがないだけだ。 




きた。




むしやしない/鶏そば 




おつゆはラー油が浮いていて見た目そっくり。




そばは港屋よりもごわごわで、


ちょっとそばの風味がpoor。




おつゆは味も港屋ライク。 


天かすをたくさん入れて、


後半はそばの方に生玉子を溶いて楽しんだ。


量は少ないのですぐに完食。




食べ終わって店主に聞いてみたら、


港屋で食べた経験はないらしい。


・・・食べたことなくてこれほど似るもんかいな。




ただ、 「あちらには豚はないですから」 と言っていた。


行ったことなくてなんでそんなこと知ってんのかいな?

豚そばはおつゆに背脂を使っているらしいよ。




まあいいや。


でも、ここは駅からもちょっとあるし、


車も今や停めにくいので苦労するんじゃないかなあ。




お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。




実食メニュー:鶏そば700円


他のメニュー:豚そば750円、肉そば800円、大盛り150円


スープの種類:そばつゆ+ラー油


麺の種類:ごわごわそば


具:鶏、ねぎ

ひとこと:港屋で食べたことがなくて、これほど似るものでしょうか。場所的に弱いし、認知されるまでに相当かかる気がします。
タグ:日本そば
posted by ぼぶ at 15:15 | Comment(2) | TrackBack(2) | ラーメン以外 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメント&tbありがとうございます^^

ここは短い期間で青山店も出しているのでどこかの資本が入っているんでしょうね。

その資本元が港屋を研究したような気がします…。
Posted by たみお at 2006年10月27日 23:16
>たみおさん

TB、コメントありがとうございます。
あ、そうでしたね。ほぼ同時に青山店も作ったと
いうことは資本系なんでしょうね。
よくわかりました。その推論で正解ですね。
Posted by ぼぶ at 2006年10月28日 08:16
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

肉SOBA むしやしない 三軒茶屋店 … 港屋インスパイア?
Excerpt: 「豚そば」 750円 10/21(土)にオープンした「むしやしない」へ行って来ました。
Weblog: たみおの日記
Tracked: 2006-10-27 23:13

丸祐@表参道
Excerpt: 京都からの帰路、南青山に新しくできたという丸祐に向かいます。 ネカフェでとらさんをチラっとみただけなので、詳細は知りませんでした。 広尾から丸祐まで徒歩で約15分、師匠も表参道から15分かかっ..
Weblog: 桃色ピュア的溺愛ザクラ
Tracked: 2006-12-17 14:53