2012年04月04日

トゥーランドット游仙境@横浜そごう 第5回横浜・神奈川グルメフェスティバル(Wakiya流辣香担々麺 108/'12) 

訪問日時:2012/04/04 12:20


中村屋で満足したつもりだったけど、

まいったな。




行くか。。。


待ちはゼロだったので、すぐにレジへ。

担々麺はセットしかなかったけど、

単品でも対応してくれた。


ってことで、3分後到着。




器ちっちゃ。。

セットのものと一緒なのね。

まあ、無理言ったので仕方ない。。




とてもシンプルな顔だけど、

赤い色、ラー油の層が一瞬ビビらせる。




席に座ってから厨房の香りを感じていたけど、

その通りの香りがファーストアタック。


辣で麻。

いろいろな香草も使っているのか、

個性的な香りもする。

ちょっと塩辛いけど、おいしいねぇ。。


ぱつっとした細ストレート麺をすすると、




脇屋ワールド全開。

これ好きだな〜


肉味噌も香りがよくていいね。

干しエビやザーサイも感じた。



最後はスープを飲みたい。

でも、油の層はいらない。

なので、秘技 ラーメンの油よけスープ飲み!


麺をすするときは油が必要だけど、
スープだけを飲むときは油はいらないので、
この技にたどり着いた。
春木屋のラーメンの作り方を見ていてヒントを得たものだけど、
別に大したことじゃないねー(^^;



実食感想


実食メニュー:辣香担々麺1050円

スープの種類:麻辣

麺の種類:細ストレート

具:肉味噌、ねぎ


スープの余韻:★★★★☆

麺の評価:★★★★★

肉味噌評価:★★★★★

メンマ評価:−

再訪問希望度:★★★★☆

総合評価:★★★★☆

ひとこと:塩辛かったです。


posted by ぼぶ at 14:18 | Comment(5) | TrackBack(0) | 神奈川県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
スゴイ技です!サスガですね!

山手線の中ですっころげそうになりました(^^
Posted by たにぐちごろう at 2012年04月04日 20:45
私は普通にレンゲですくって上の油の層を
フーフーして落とすというやり方をしていました(^^;
勉強になります!!
Posted by 限界! at 2012年04月05日 09:39
あれ。この技に反響があるとは。。

☆ごろうさん

そうですか!
ありがとうございます!

☆限界!さん

それもいいですね。

Posted by ぼぶ at 2012年04月05日 17:26
こんにちわ。

最初は、?な映像でしたが、見直してみたら
晴天の霹靂的に驚きました。おー。

勝手にまねします、ありがとうございます。
Posted by キャー at 2012年04月07日 02:48
☆キャーさん

お久しぶりです。
真似してください!
効果的です。
Posted by ぼぶ at 2012年04月08日 07:58
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック