4月2日に開店していたけど、
10日間くらい誰の目にも止まらなかった店。
会津の老舗「めでたいや」の東京進出なのに。。
先週末にようやくTwitterで話題になったが、
私にはかなり優先順位をあげてのインパクトがあった。
牛乳屋食堂での同じ感動を味わいたく、
勇んで行ってきた。
ほんとに目立たないところだね。
バス通りからは一本入っているし、
周囲にはお店屋さんがないし。
ふむふむ。
では入りますか。
店内は広いね。
2人卓が10に、への字方カウンター5席。
ついたての横の7番卓に陣取った。
テレビの真ん前(°∀°)/
お品書きを見て、
醤油味はなんとなく味が予測できるし、
塩にしようかな、と思ったけど、中華そばでいくことにした。
もちろんミニソースかつ丼とのセットで。
塩も白みそも辛みそもおおいに興味ある。
もう一つの支店、ココめでたいやにもある、
べこの乳中華そばもどんなんか気になるではないか。
8分後到着。
なんか、すばらしいビジュアルだよ。
早く食べたい症候群発症!
カメラのピントが合わないのに少しいらだちながらも、
クリアなスープに心躍る。
「煮干しの強い香り・・・」
とのことだけど、青森系のような香りはない。
むしろ適度なバランスが秀逸。
「もちもち感のある麺・・・」
は縮れが強い。
一気にすする!
ウ(◎◎)マ〜〜〜!!!
ああ、しみじみおいしい。
煮干し感が本当に適度だし、やや焦げた感じのラードがいい風味。
塩にしなくてよかった。醤油が大正解だな。
で、もちもち感もばっちりで、
唇と喉を通るときの感触がとってもいい。
チャーシューもいいねえ。。
改めて炙ってはいないけど、
香ばしさもあり、柔らかくてかなりおいしい。
細いメンマもおいしいし、
これは多くの人に受け入れられそうな味。
ミニソースかつ丼は器がおしゃれ。
涙型っていうのかな。
手に持って尖ったところからご飯を口に運ぶと、
こぼれにくくてとても食べやすい。
私、丼物はがつがつと矢継ぎ早に食べちゃうので、
米粒をこぼすことも多いのだけど、
今日は一切こぼさなかった。
この器ほしい。( ̄∀ ̄)/
そして、このかつ丼は最高においしいね。
カツが柔らかくてすごい。
揚げたて、さくさく、ふわふわ。
ソースも甘味があっていいね。
このソースほしい、と思ったら店内で売っていたよ。
残ったスープもよく合うのが不思議。
どちらも丸味があるから合うのかしらん。
いいなあ、近くの人。
また来たいなあ。。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食感想
実食メニュー:中華そば+ミニソースかつ丼1000円
スープの種類:あっさり
麺の種類:中やや平縮れ
具:チャーシュー、ねぎ、メンマ、なると
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:最高でした。
麺好いさんで拝見しさっそく昨日奥さんと
行って来ました。私は塩タンメンで奥さん
は定番セットを注文しシェアしました・・。
塩タンメンは野菜タップリでもう少し塩味
強くても良いのかなと思いましたが美味し
頂きました!ミニソースカツ丼の器ですが
ニトリで購入されたと思われます(実は我
が家にもあったりして)ので覗いてみては
いかがでしょうか?
夕方からのグラスビールを昼なのにサービ
スしていただき恐縮しながらもエビス堪能
しました (^-^)/
塩は青のりの香りはいいのですが、ゴマ油の香りと味が最後まで支配的でした^^;
お久しぶりです。
塩タンメンもよさそうですね。
でも、私は醤油でよかったようです。
ニトリ!
確かに見たことあります!
(買うかどうかは私の一存では決められませんが・・・)
☆yaeさん
なるほど。
醤油正解!