やっとラーメン行脚にもどれる。
さて、
荏原町で新たな貼り紙を見つけたのは、4月28日。
あり。
ここは博多らぁめん斗樹じゃん。
いつの間に潰れてたんだ?
と思っていろいろ調べたら、サイトによると、
移転のため、3月に閉店とあった。
そして、どうやら同社系列の別業態の店になるらしい。
開店日の次の日は定休日だったので、
それでフラレたり、早じまいにあったりと、
いろいろ声が聞こえてきた。
けど、
今日は問題なくあいていた。
っていうか、5人も待ってる。(**)
待ちましょう、待ちましょう。
店頭のお品書き。
待ってる間につけ麺並と決めた。
待っている間に注文を聞きにきたので、
そのまま告げた。
なんと笑顔の魅力的な女子スタッフさん。
並んで15分で入店。
店内はきれいにはなっているけど、基本居抜き。
卓上には魚粉、刻み玉ねぎ、酢。
座って3分でやってきた。
よく見るスタイル。
麺は中太ストレート。
もっちりつやつや、いい麺だな。
香りもいいし。
スープにはチャーシュー、メンマが結構ある。
では、いざ!
第一印象は、、、甘い。。
さらりとした鶏豚魚介で、悪くないけど、、、
でも、麺をずばずば食べさせるクオリティはあるね。
チャーシューは柔らかい。
結構好き。
メンマもおいしい。
途中刻み玉ねぎを加えてみたけど、
それほどの効果はないな。
魚粉も同じく。。
麺がなくなったので、割りスープ発注。
そば猪口に入ってやってきた。
そのまま飲んでみると、
豚鳥魚介の基本スープがずどんとくる。
いいスープだと思う。
周りのひとはこれを一気につけ麺スープに注いでいたけど、
私はこちらにスープで味をつけて楽しんだ。
甘さはここでもちょっとじゃまだったけど、
すべて完食した。
私としては斗樹の方がご近所需要には
合っていると思うけど、このつけ麺が
どう受け入れられるか。。。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食メニュー:つけ麺並750円
スープの種類:豚鶏魚介あっさり
麺の種類:中太ストレート
具:スープにチャーシュー、メンマ、ねぎ、のり
スープの余韻:★★★★☆
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★☆
再訪問希望度:★★★☆☆
総合評価:★★★★☆
ひとこと:がんばっている感は伝わってきます。
つけ麺 町田