「二つの星の物語」が始まった。
今週一週間、MILESTONE、ながれぼし両方で、
赤羽の自家製麺ほうきぼしとのコラボをやっている。
その名も「担担キノコの冷や冷や和えつけ」。
ほうきぼしさんから担々ダレと太麺が提供され、
そこにながれぼしテイストのキノコを加えて、
あれこれして作るって言うじゃない。
気になって仕方なかったよ。
両方とも大好きなお店だもんね。
お店はほぼ満席だったけど、
すぐに座れてよかった。
これなら限定10食には間に合ったね!
早速こいつを発注。
楽しみ〜
船長は厨房の奥にひっこみ、
製作はクルーが担当していた。
太麺、ということで茹で時間や飾り付けにも時間がかかり、
19分後到着。
ぎやー、美しすぎる。。。
星つながりのコラボだけに、
海苔が星型!
麺の方は炙り鶏チャーシュー、ニンニクの芽、刻みピーナッツ、星型海苔。
下にはたっぷりのキノコフレークとほうきぼしの担々ダレが沈んでいる。
きりっと冷えたスープは淡麗塩ラベルがベース。
細いエノキダケが細〜い麺みたい。
まずは指南通りに、
タレのかかっていない麺をスープに沈め、
そろそろといただく、、、
おほ。
うまいっ!
実は冷や冷やのつけ麺はあまり好まないのだけど、
これは実にいい。
冷たいけど香りやコクが十分のスープがたまらん。
ほうきぼしの太麺が合っている。
そして、混ぜてみましょうねー。
ウ(◎◎)マ〜〜〜!!!
やはり、ほうきぼしの担々ダレは最高だね。
久しぶりに汁なし担々麺を食べたくなった!
そこにキノコフレークが合わさり、
悶絶もののうまさ!
星型の海苔はちぎって散りばめてやったぜ〜。
ワイルドだろ〜
食べ方指南の最後、和え麺をスープにつける。
おお、味が違う!
これは面白い!
和えつけ麺って和え麺の塩辛さと、
スープの塩味のバランスが難しいと思うけど、
これは見事に調和していると思う。
炙った鶏もさすがのおいしさ。
ニンニクの芽をチョイスしたセンスもさすが。
スープ割りを頼むと、
冷たいスープで割ってくれた。
今日は暖かいので、この冷たいスープが非常においしい。
麺皿に残ったタレでライス割りしたかったけど、
お腹いっぱいになっちゃったので、
そのタレを残らず、
なめるようにすくい食べたよ。
はー、満足満足。
なお、ほうきぼしさんでは
「18日・19日の二日間、昼営業10食・夜営業10食ご提供します。
ながれぼしさんの、塩ダレ・夏のタレ(トマトベース)・きのこフレークを使った
太陽のまぜ麺
を提供します。」
だそうですよ。
こっちも行かなくては!!
あ、お弁当もおいしそうだったな。。。
350円ったぁ、安いじゃん。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食感想
実食メニュー:担担キノコ冷や冷や和えつけ1000円
スープの種類:淡麗塩
麺の種類:太縮れ
具:麺に炙り鶏チャーシュー、ニンニクの芽、刻みピーナッツ、星型海苔、キノコフレーク
スープにエノキダケ、ねぎ
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:−
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:すばらしい!