訪問日時:2012/06/11 12:40
立川で仕事ついでに久しぶりのラーメンスクエアへ。
目的の場所は魚魚。
ラーメントライアウトで優勝し、
それまでお昼限定営業の「魚魚☆Rarmen」が、 「立川中華そば魚魚」 としてオープン。
ってこと。
母体は Ozy'sDining魚魚。
うーむ。
どれもそそられるが、
まずは立川中華そばを。
おお、専用の白い器がきれい。
もちろん盛りつけもきれい。
スープは煮干しの香りがふわっとあがる清湯。
うはー、しみじみうまいなー。
煮干しのはっきりした主張感は少ないんだけど、
なんというか、調和のとれた味わいがたまらん。。
麺がまたいい。
かしっとした、ぱきぱき麺。
煮干しスープにはこれでしょ!
と言わんばかりの相性。
抜群においしい。
チャーシューも極上のおいしさ、
厚でに切られていてうれしい。
メンマは細く刻まれていてこれまた出色の存在感。
そして、玉ねぎが素敵。
長ネギでなく、玉ねぎがいいよね、これは。
調味料は欲しなかった、、、
って言うか、存在を忘れてガツガツ
チャーおに。
チャーシューおにぎりかと思ったら、
チャーハンおにぎりなのね。
作り置きをラップで包んで保存。
レンジでチンして出す方式のせいか、
米がふにゃふにゃ。
これは好みでない。
中華そばは一気にずるずると完食。
器の底には
焦がし煮干し、立川中華そば、吟醸出汁、三位一体、臨機応変、品質向上、魚魚謹製、
と画いてある。
ああ、やはり焦がし煮干しもいかないと!
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食感想
実食メニュー:立川中華そば750円
スープの種類:あっさり煮干し
麺の種類:中細ストレート
具:チャーシュー、メンマ、玉ねぎ、なると、ほうれん草
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:文句なしです。
2012年06月12日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック