訪問日時:2012/06/13 11:01
6月10日に開店したお店。
30分無料のコインパーキングに停め、
神保町二郎、用心棒、覆麺智、可以の前を通ってたどり着いた。
元はらーめん餃子きなり屋だったところ。
角地で一応目立つ。
花の出所はエクセレントフーズというところが一番大きい。
調べてみたら、業務用中華の材料を扱っている。
そこから仕入れ?
でも、個人店ではなさそうだな。。
おお、そうですか。
替え玉何回でも無料なんて、ますます資本系みたい。
店に入ると右側に券売機。
オーソドックスにらぁめんを購入した。
店内は広いね。
2人卓×1,4人卓×5、カウンター10。
カウンターは5席ずつ向かい合わせだけど、
向こう側は見えない。
奥の方では中国語が飛び交ってる。
オペレーションは落ち着いて来たみたいな雰囲気。
上のこだわり書によれば、
・濃厚な鶏塩鍋をイメージ
・白菜など野菜に豚、鶏、海産物でスープ
・完全オリジナル
・〆の雑炊はポン酢・卵黄の「和」と、
チーズ・バルサミコの「洋」のリゾット風の2種類
・定期的に創作らーめんを提供
・店名は合縁奇縁の造語
ってことだそうで。
唯一無二はどんな味わいか楽しみ。
3分後到着。
明るいグリーンが印象的なきれいな器。
ひしゃげた部分もあり、おしゃれ。
ふむ、なかなか個性的。
具はチャーシュー、青ネギ、白菜、鶏肉団子、のり、バゲット。
・・・バゲット?
パクられたか?(^^;
スープはやや白濁している。
一口いってみると、
確かに鶏鍋のよう。
でも、これいいかもよ!
麺は中細ストレート。
>>>><<<<
むむ、
しこっとして、いい麺じゃん!
ってゆーか、
ウ(◎◎)マ〜〜〜!!!
確かにこれは唯一無二だ。
鶏鍋といっても、家庭や居酒屋でやるようなものではなく、
何かこう、、、グレードが高いような、、、そんな味わい。
インパクトは少ないけど、
私は好きだな。
まねできそうでできないような感じもする。
鶏団子ウマー。
チャーシュー激うま!
白菜ビミョー!
バゲットはチーズ入り?
ちょっと変わった食感だった。
でも、これもバゲット合うね。
お主、なかなかやるな!(^^;
調味料は塩、黒胡椒、醤油、酢、具だくさんラー油。
ラー油はつけ麺用とか書いてあるけど、
堂々と使ってみた。
それがとっても香ばしくて辛くていい感じだった。
一気にスープまで飲みきった。
結構気に入ったかも。
リゾットも四川担々麺も気にかかる。。
軽く飲み会やってもいいだろうね。
店を出ると、向かいで食べていたお客のおじさんが一緒に出てきて、
「どうだった?」
あ、おいしいと思います。
どうでした?
「まあまあだよね。でもここ、ラーメン屋が居着かないとこなんだよね」
あー、そうですよね。
「今度はどうかな〜、値段ちょっと高いよね」
(なんでタメ口・・・)
そうですね、650円ならどうでしょうね。
「だね!」
リゾット召し上がってましたね。どうでした?
「まあまあだな」
・・・だそうですよ。
いい店だと思います。
今度は続いてほしいと願う。
あ、それと、
だそうです。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食感想
実食メニュー:らぁめん700円
スープの種類:鶏鍋風
麺の種類:中細ストレート
具:チャーシュー、九条ネギ、白菜、鶏肉団子、のり、揚げネギ、バゲット
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:−
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:なんかつっこみ所の少ないラーメンですね。でも、白菜の具はいらないと思います。