気になる店がスタミナラーメンTORIKOの跡地に、
6月10日オープンした。
それにしてもここは居付かない場所だよね。
今度はどうだろう。
なんでも新潟市の三吉屋という店のインスパイアなんだとか。
本家は行ったことはないけれど、
新潟煮干あっさりの代表と聞く。
店に入ると、基本的には居抜きの構成。
カウンター6席、4人卓×4。
お客は一人だった。
お品書きを見て、
中華そばとミニタレかつ丼をお願いした。
新潟タレかつ、、好きなんだよね〜
これを用意している店には絶対に行ってみたいと思ってしまう。。
調味料は正油、酢、ラー油、胡椒、かつタレ。
そして、4分後到着。
え。
味噌汁も付いてくるの?
漬物はわかるけど、味噌汁はいらないな〜
ラーメンスープがあるじゃん。
さて、中華そばはかなり薄い色合い。
でも、鶏ガラに少しの煮干しの香りが心地よく、
物足りなさはない。
良いスープだと思う。
麺は本家の細麺とは違う、中太平縮れ。
もっちりとしたタイプで、
スープにもまずまずの相性と思われる。
いいですね〜
どんどん食べ進むことができる。
なんとなくだけど、全体の味わいとして、
新橋にあった日吉を思い出した。
メンマは普通だけど、
チャーシューはちょっと苦手な味だった。
ミニタレかつ丼。
タレかつ丼特徴の薄いカツが2枚。
さくっと揚げたてのカツはうまし!
正油ベースの甘辛の味がたまらん。
これ大好きだー。
ちょっと味が薄く感じたので、
かつタレを少しかけるとちょうど好みの塩分になった。
いやー、これはおいしい。
だた、500円は高い。
味噌汁いらないから、
350円、いや、せめて400円にならないかな。
セットで1000円ならあまり文句はないと思料する。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食感想
実食メニュー:中華そば600円、ミニタレかつ丼500円
スープの種類:あっさり
麺の種類:中太平縮れ
具:チャーシュー、メンマ、ねぎ、のり、なると
スープの余韻:★★★★☆
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★☆☆
メンマ評価:★★★★☆
再訪問希望度:★★★☆☆
総合評価:★★★★☆
ひとこと:タレかつ丼だけがっつり食べたくなりました。
ぼぶさんの指摘からか
ミニセットが1000円で味噌汁なしになってましたw
チャーシューの臭みや
お店の雰囲気など
一工夫するだけで繁盛しそうな要素があるので
色々と勿体なくも感じました・・・。
あれま、そうですか。
そう、チャーシューの切り置き冷蔵庫臭は気になりますね。
何かにつけ、惜しいと思いますよね。